「海の見える そよかぜ図書館」

2022年9月28日 13時42分

 読書の秋です!

 そこで、本校自慢の「海の見える そよかぜ図書館」をご紹介します!

 先日まで、「お月見」だった特設コーナーも様変わりしていますよ。

 

 読書感想文コンクールの課題図書コーナーです。

 

 先日の、梨の子ブックタイムに関するコーナーです。

 

 新しい本のコーナーです。

 

 SDGsのコーナーです。(本校は、松山市教育委員会より認定を受けている「SDGsアライアンス校」です!)

 

 その他、たくさんのコーナーです。

 

 この表示、とてもすてきでしょ?実は、ペットボトルの再利用です。アイディアだと思いませんか?

 

 これは、図書館内(多目的室含む)の配架図です。とっても見やすいでしょ?

 図書館支援員さんと図書委員会の先輩方が作ってくれたものとのことです。

 

 他にもご紹介したいことはたくさんあるのですが、このあたりで……。

 「海の見える」とあるように、図書館からの景色も大変よいのですが、それ以上に、各教科等の学習に、読書に、ふれあいの場に、と、まさに、「多目的」に使える図書館であり、図書館支援員さんや委員会の子どもたちによって丁寧に整備され、大変充実した使いやすい図書館です。

 学校だより10月号にも、本校図書館にまつわることを掲載予定です。そちらも併せてお読みいただき、本校自慢の「海の見える そよかぜ図書館」のことをもっと知っていただきたいと思っています。

それぞれの昼休み

2022年9月28日 13時32分

 今日は代表委員会があったため、また、連合音楽会が近づいているため、いつもとは少し違ったお昼休みでした。

 「責任」を果たすこと、楽しむこと、それぞれの思いの中でのお昼休みでした。

 状況や役割などによって責任の果たし方もいろいろだと思うのですが、与えられた役割の責任を精いっぱい果たすために自主的に取り組む姿というのは、大変尊いと思っています。

梨の子学習【さわやかタイム】

2022年9月28日 11時35分

 今週は水曜日。梨の子学習の日でした。

 今日も、自分なりのペースでがんばっていましたよ!

 プリント学習によって、主に知識・理解面を高めていくことはもちろんですが、一定時間の間、自力解決できる学習習慣を身に付けることもねらっています。

 家庭学習についてもご理解とご協力をお願いします。

今日のお昼休み

2022年9月27日 13時31分

 今日は午前中の途中からあいにくのお天気だったので、お昼休みは体育館で遊ぶ子が多くいました。

 

 ドッジボールでしたが、上級生が下級生に優しく投げる場面があるなど、縦割り活動のよさも垣間見えました!

 

 ここでご紹介!

 午前中の休み時間に、「失礼します!」という元気な声で訪ねてきてくれた子たちがいました。3年生の面々です。聞けば、国語科の授業で作った新聞を見に来てほしいとのこと。早速行ってみましたよ!

 「わすれられないおくりもの」を学習しての新聞づくりで、登場する動物になりきって書かれたあなぐまさんへのお手紙が載せられていました。

 「手をつないだもぐら」を実際に作って貼り付けている子もいましたが、お手紙の内容でみんなに共通していたのは、あなぐまさんに対する感謝の気持ちでした。

 「おくりもの」って、モノだけでじゃないですよね……。

「未来の『ふるさと松山』創造事業 SDGs出前講座」開催!

2022年9月26日 11時00分

 今日は、「SDGs出前講座」で、愛媛大学教育学部より講師をお招きして、SDGsについて全校で勉強しました。

 本校の特性を生かして、なかよし班で話し合いましたよ!

 講師の先生がとても親しみやすく、分かりやすく説明してくださったおかげで、子どもたちも楽しみながら、そして、自分事としてお話を聞いたり、SDGsの視点で浅海小学校のことについて話し合ったりすることができました。

 「SDGsアライアンス校」としても、大きな一歩を踏み出せたようです。今後の子どもたちのがんばりに期待しています!

歯磨き巡回指導

2022年9月22日 17時27分

 今日は、2~4校時に、歯磨き巡回指導がありました。全学年対象です。

 染め出しもやりましたよ。私が子どもの頃は、赤い錠剤を口の中でつぶして口の中が真っ赤になり、あとから磨いてもなかなか落ちなかったような記憶があるのですが、今は、綿棒を使って液体を塗ります。きちんと磨けているつもりでも、かなり磨き残しがあるようでした。

 

 2年生以上は、これまでの記録もあるのですが、昨年度と同じ歯科衛生士さんが来てくださったので、「記録」はもちろん、「記憶」も生かしてご指導くださいましたよ。

 低・中・高学年別に、多彩な資料もご用意くださり、子どもたちも大変分かりやすかったようです。

 中には、昨年度の結果を踏まえてこの一年間がんばってきて結果がよくなったという子もいるなど、巡回指導のよさも確認できました。また、全校的にも昨年度より結果がよかったようです。これも、巡回指導のおかげはもとより、日頃からのご家庭や保健の先生のご指導、そして何より、子どもたちが意識して取り組んできた結果だと思います。

 体をつくる食べ物の入り口である口や歯の健康は、体全体の健康に通じるものです。今回の巡回指導を生かして、これからも歯磨きをはじめ、口や歯の健康に心掛けてほしいと思います。

えっ!?もう?

2022年9月22日 08時21分

 今週は、月曜日と金曜日がお休みなので、とっても短く感じた子も多かったのではないでしょうか。

 今日はもう木曜日。そう、外掃除の日です。

 台風の影響もあまりなく、先週よりもきれいになっているところが多かったです。

 今日もごくろうさまでした!ありがとうございました!

梨の子学習

2022年9月21日 09時44分

 今朝のさわやかタイムは、梨の子学習でした。

 毎週のことであり、また、こつこつ取り組まなければならない活動であるため、子どもたちからすると心が折れそうになることもあると思いますが、子どもの課題意識を喚起し継続させるために、機を捉えて声を掛けたり指導したりするなど、ここも担任の腕の見せどころです。

さわやかなお昼休み

2022年9月20日 13時32分

 今日は、お昼になっても過ごしやすい気温で、クラス遊びをしたり異学年で遊んだりと、みんな楽しんでいましたよ。

 お昼にこれくらいの気温だと本当に過ごしやすいですが、朝晩は少し気を付けないといけませんね。

今日の授業

2022年9月20日 10時11分

 今日も、プリントやタブレットを使って、先生やお友達との話合いを生かして、映像教材を観ることを通して、学習活動が進められていましたよ!

 どの教室でも言えることですが、自分なりの課題がはっきりしているからこそ、それぞれの活動が生きてはたらいています。