午前中の授業

2022年12月6日 12時00分

 楽しく楽器を使っている様子、黙って活動に集中したり考え込んだりする様子、どんどん手を挙げて発表する様子など、今日も子どもたちは、生き生きと活動していますよ!

 

 そよかぜ図書館も、いつも季節を感じさせてくれます。そう、もう12月、「赤い季節」ですよ!

 学校では、この図書館はじめ、授業や給食などにおいても、季節を感じることでいっぱいです! 

今日の一日

2022年12月5日 12時56分

 今日も寒い朝でした。また、お天気も曇りでしたが、浅海っ子は元気に登校してきましたよ!

 今日も、竹とんぼを飛ばしたり、業間マラソンをしたり、様々なお勉強をしたりと、みんな一生懸命でした。

 

 最後に……、明朝は、寝不足のドライバーも少なくないと思われます⚽

 いつも以上に十分気を付けて登校してくるよう、ひと声かけて送り出してくださるとありがたいです。

郷土クラブ

2022年12月2日 16時09分

 今日は、郷土クラブの活動日でした。

 今日から後は、5年生以下のみんなに「代替わり」しますので、6年生は教える側に回ります。

 こうして、伝統が継承されていきます。

 また、みんなで盛り上げていきましょう!

気持ちよし!お昼休み!

2022年12月2日 14時08分

 予報では、今日の最高気温はさほど上がらないとのことでしたし、実際10℃~11℃くらいでした。

 確かに日陰にいると寒さを感じるのですが、日なたは大変気持ちよしでしたよ!

 砂場では、こんなお友達も!(^0^)/

 本当は私も寝っ転がりたい心境でしたが、そこはぐっと……( ̄▽ ̄;)

 サッカーをしている子たちは、「暑いです!」とのこと。体を動かすと……、という感じでもありました。汗の始末はきちんとしましょうね!

 今日は、図書委員会のイベントもあったため(全学年分そろいしだい公開します!)、運動場の人影は少なめでしたが、日差しの気持ちよいお昼休みでした。

業間マラソン

2022年12月2日 10時42分

 今日は金曜日、業間マラソンの日です!

 2校時終了後放送が流れて、まずは準備運動から。

 そして……、

 勢いよくスタートしました!

 「先頭」を引っ張る6年生たちです。頼もしい!

 

 各々自分のペースでがんばっています!

 そして、終了……。クールダウンです。

 それぞれの「結果」を報告し合いながら息を整えます。

 本校の「マラソンシーズン」は、始まったばかりです。浅海っ子のみんな、体調をしっかりと整えつつ、がんばっていきましょうね!

えひめ子どもスポーツITスタジアムに向けて!

2022年12月1日 13時54分

 今日のお昼休みは、「ITスタジアム」のために、なかよし班遊びで長縄をしましたよ!

 一度に多人数で跳んでいたり「8の字跳び」をしていたりと、なかよし班によって様々でしたが、みんな楽しみながらも一生懸命に跳んでいました。

 もちろん跳ぶ人もがんばっていましたが、それと同じかそれ以上にがんばっていたのは、縄の回し手です。経験のある方ならお分かりいただけると思うのですが、体力的にも気持ち的にもなかなか大変なのです。経験上、よい記録が出る陰には、必ずと言っていいほど、よい回し手がいます!跳ぶ人の特徴をうまくつかみ、回し方を「工夫」するためです。今日もそのような子がちらほら。これらの経験が、きっと学級での記録向上につながるはずです!

 

 昨年度は、別の種目ですが、全学年(一部合同で実施)とも10位までに入賞し、表彰していただきました。結果のみを求めるわけではありませんが、記録や順位は子どもたちにとって大きな励みになります。今年度もみんなで協力して、記録向上に向かってがんばってほしいと思っています。がんばれ浅海っ子!

今日の授業

2022年12月1日 10時33分

 今日もICTをうまく使うなどして、楽しい授業が展開されています。

 どの教室も、みんな真剣そのものです!

外掃除【さわやかタイム】

2022年12月1日 08時56分

 今朝は前日の予報どおり、なかなか寒い朝でした。つい、(急に寒くなるのが)なにも木曜日じゃなくてもいいのに、と思ってしまいました。今週も外掃除の日です。

 落ち葉がいっぱいで大変ですが、やりがいはあるようです。みんな、今日もありがとうございました!

今日のお昼休み

2022年11月30日 13時50分

 今日もみんなで楽しいお昼休みを過ごしていましたよ!

 業間には使えなかった運動場も、すっかり乾きました。

 

 これ、写真ではお分かりいただけないかもしれませんが、子どもたちの手で固めた砂を積み重ねていっているので、ぼこぼこと凹凸ができているのです。ちょっと不思議な形のお山です。

 そのお山に……、

 トンネルを開通させるべく奮闘中!

「先生!これ、分からないと思いますが、指は当たっているんですよ!」「でも、(手を)抜くと大変なことになります!」とのこと( ̄▽ ̄;)

 砂の中で指と指が出会うあの感触。思い出される方も少ないはず(^▽^)/

今日の業間

2022年11月30日 10時57分

 今日は業間マラソンの日ですが、運動場がぬかるんでいるため、体育館で長縄を行いました。

 やはり学年が上がるほど、上手に跳ぶ印象はありますが、低学年のお友達も上手になっていましたよ!

 長縄も短縄も、これからシーズンとなりますね!