今週も始まりました!
2022年10月24日 11時02分今日も朝から子どもたちは、元気に活動していますよ!
6年生は、外国語科の授業で、「20年後の同窓会をしよう」として、将来の自分について、友達に紹介していました。
夢を描くことはとっても大切なこと。ぜひ、かなえてほしいです!
今日も朝から子どもたちは、元気に活動していますよ!
6年生は、外国語科の授業で、「20年後の同窓会をしよう」として、将来の自分について、友達に紹介していました。
夢を描くことはとっても大切なこと。ぜひ、かなえてほしいです!
3・4年生は、社会科の学習の一環で、スーパーマーケットを見学しました。
これまでは、お店で働く人たちの工夫や願いを調べたり考えたりしながら学習してきましたので、そのまとめとして、ハトマート北条店を見学させていただきました。
店長さんの案内で、売り場の様子だけでなく、普段は入ることのできないバックヤードや、すごく大きな冷凍庫なども見せてくださいました。子どもたちは、教えていただいたことや、見たこと・聞いたことなどを一生懸命にメモし、最後にはたくさんの質問をするなど、大変充実した時間となりました。
お忙しい中、時間をとっていただいた、ハトマート北条店の方々、本当にありがとうございました。
先ほど、松山南警察署及び愛媛県警察本部より、松山市教育委員会を通じて、強盗未遂事件についての情報提供及び注意喚起がありました。
本日午前8時30分頃、松山市北久米町において強盗未遂事件が発生し、犯人が現在も徒歩にて逃走しているとのことです。
本校では、登下校の仕方等について児童に指導するとともに、本日(場合によっては明朝以降も)、下校指導を行う予定です。
保護者及び地域の皆様方におかれましても、ご自宅近辺等可能な範囲でかまいませんので、登下校時刻に見守りいただくなど、児童の安全確保に対して、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
子どもたちは、今日も外掃除に始まり、楽しく一生懸命に授業に取り組んでいますよ。
図書館には、今月末のあのイベントに関するコーナーや、季節感満載の案内ができていました!
昨日の夕方、来週の陸上総体に向けて北条北中学校区数校の陸上部が集まり、中学校の大きなグラウンドをお借りして、合同練習を行いました。
この合同練習には、たくさんのよさがあります。まずは、大きなグラウンド・トラックを使って本番に近い形で練習ができること。そして、より専門的な先生のご指導を受けられること、さらに、他校(中学校で出会う子も少なくありません)の友達と交流できることです。
参加した子どもたちに感想を聞いてみても、「来てよかった!勉強になった!」とのこと。
練習の最後には、先生方やグラウンドへはもちろん、学校間でも挨拶をしたのですが、そのときのある小学校の友達の言葉や態度がとてもさわやかで印象的でした。おそらく浅海の子たちも同じ気持ちだったと思います。
「今日はありがとうございました!また、総体で会いましょう!」
短い時間ではありましたが、子どもたちにとって大変貴重な練習となりました。この練習・交流を生かして、総体当日は一層がんばってくれるものと思います。
今回の練習を企画してくださった先生方、そして、場所のご提供だけでなくご指導までしてくださった北条北中学校の先生方、本当にありがとうございました。
さわやかシリーズ本日最終。
この後、サッカーに寄せてもらうも、子どもたちに翻弄されるばかり……。
とはいえ、やはり体を動かすことは気持ちよし!でした。
今日は大変お天気もよく、少し時間がありましたので、学校周辺を回ってみました。
浅海っ子のみなさん、どこか分かりますか?
ほんの少し回っただけなのですが、この季節ならではの景色に出会いました。目に映るものだけではなく、キンモクセイの香りなどのにおいからも、秋を感じることができましたよ!
ちなみに、2枚目の奥に写っている山は、校歌にも登場する「名石山」です!いつも浅海っ子を見守ってくれていますよ!
海や雲の様子も、夏のさわやかさとは、ひと味違った感じがしました。
浅海よいとこ一度はおいで!です(o^―^o)
今朝も、少し肌寒い朝でしたが、大変さわやかでした!子どもたちも意欲的に学習に取り組んでいますよ!
1・2年生は、お芋ほりでした!
「あ!かなへび?どこ?」「幼虫がいました!どうしたらいいですか?」などなど、別の盛り上がりも見せていましたが、やはりメインはお芋ほり。「大きなのがとれました!」「おお!細っ……。」などと、収穫の喜びを感じることができたようです!
来週10月25日(火)には、松山市総合体育大会(陸上の部)が開催されます。
今朝は、そこに出場する選手を激励するために、壮行会を開きました。
選手一人一人が大会に向けての決意を、また今回出場しない部員も、応援への意気込みやこれまでがんばってきた練習を振り返って思ったことを発表しました。
続いて、選手による試技です。
中には、納得のいかない試技となってしまった子もいたかもしれませんが、本番とは違い、「身内」の前だからこその緊張感があったかもしれません。
試技に続いて、全校児童による応援と、陸上部のお礼の挨拶です。
送る側には選手を思う温かい気持ちが、送られる側には改めて大会に向けた熱い気持ちが確かめられた、大変意義ある壮行会となりました。
自己ベストを目指して、がんばれ浅海っ子!
壮行会を進めてくれたみなさん、本当にありがとう!
今日は、人権教育参観日及び校区別人権教育懇談会として、授業参観と講演会を行いました。
まずは、授業の様子です。
全学年とも、特別の教科 道徳の授業でしたが、子どもたちは教材文をしっかりと読み、役割演技をしたりタブレット端末を活用したりしながら、主題に迫っていました。
いつも思うことですが、子どもたちがつぶやくことができる授業であるため、本音でぶつかっている様子がよく分かります。
次に、体育館に移動しての、全校道徳と講演会です。松山市人権啓発課指導員の齊藤照夫先生を講師としてお招きして、ご講演いただきました。
前半は、「『男の子らしさ』……って『女の子らしさ』……って なんでしょう」というテーマのもと、子どもも大人もいっしょになって考えました。
後半は、保護者や地域の方々を対象に、「『男らしさ』『女らしさ』から『自分らしく』生きることへ」という演題でご講演いただきました。
途中、機器の不具合により、講師の先生や保護者の皆様方に大変なご不便をおかけしましたが、それを吹き飛ばすかのような齊藤先生の的確で分かりやすく、そして、熱いお話にみなさん魅了されていました。
「いのち」「しあわせ」「自由」という「人権」キーワードや、「普通~~~でしょ!」ということの危うさなどについて、ランドセルの色や制服(標準服)などの具体例を用いながら、大変分かりやすくお話しいただきました。
これまでの自分の思い込みなどを振り返り、改善していくためにも、まずは、この問題について、自分で考えることや、家族や仲間で話し合うことの大切さを再認識しました。本当に充実した、そして、温かい気持ちになれる時間でした。
これも、講師の齊藤先生はじめ、本会にご参会の皆様方のおかげです。本当にありがとうございました。これからも浅海っ子のこと、浅海小学校のことをどうぞよろしくお願いいたします。