さわやかタイム
2022年9月6日 08時15分台風の影響が心配されましたが、今のところ被害等の報告は受けておりません。今朝もみんな元気に登校してきています。
とはいえ、今しばらく気象状況を注視して子どもたちの安全確保に努めます。
さて、今朝のさわやかタイムは、タブレットドリルでした。進行状況等によっては、梨の子学習をしている子もいましたが、朝からみんな一生懸命でした。
地道に黙々とがんばることの大切さを実感します。
台風の影響が心配されましたが、今のところ被害等の報告は受けておりません。今朝もみんな元気に登校してきています。
とはいえ、今しばらく気象状況を注視して子どもたちの安全確保に努めます。
さて、今朝のさわやかタイムは、タブレットドリルでした。進行状況等によっては、梨の子学習をしている子もいましたが、朝からみんな一生懸命でした。
地道に黙々とがんばることの大切さを実感します。
今日のお昼休みも、にぎやかな運動場でしたよ!
お掃除の関係で、いつもより少し時間は短かったのですが、みんな元気よく遊んでいました!
図書室の特設コーナーです!
季節を感じさせるものや、大人気の新しい本コーナーなど、子どもたちの読書意欲をかき立てるものとなっています!
まだ暑い日が続いているとはいえ、そろそろ「読書の秋」と言ってもいい季節がやってきます。楽しい本にたくさん出合ってほしいです!
今週も始まりましたよ!
1・2年生は、学級園のお片付けで、ネットなどの後始末をしました。収穫することもできましたよ!途中、テントウムシが登場するなど、お片付けを阻まれる場面もありました( ̄▽ ̄;)
3・4年生は、算数科でした。電子黒板を使って理解を深めていましたよ!
5・6年生は、外国語科でした。デジタル教科書を使って、音声を聞いたり書き込んだりしていましたよ!
先週は、「助走」のような面もありましたが、今日から本格的に教育活動が始まりました。
まだまだ日中は暑いので、体調管理等に気を付けたいと思います。
今夜から明朝にかけて、台風が本県に最接近するようです。今後の天気・台風等の情報に十分ご注意いただき、警報発表時の対応等についても再度ご確認ください。
運動場にも、帰ってきましたよ!子どもたちが!
やはり、教室も運動場も、子どもたちがいてこそ本来の「姿」と言えます!
みんな、ボールや遊具で遊んだり、お友達とお話をしたりと、楽しいお昼休みを過ごしていましたよ!
新学期が始まって二日目です。
今日から授業も給食なども「通常どおり」です。
算数科や社会科の授業も行われていましたが、しっかりと先生や友達の話を聞くことができていました。2学期のめあてや係を決めたり、夏休みの思い出を発表したりしている学級もありました。
そんな中、このようなお友達を見付けました。本日の「姿勢チャンピオン」です!
彼は、昨日の始業式のときにも、意識して姿勢を正していました。自分なりの思いがあり、姿勢正しくすることを2学期のめあてとしているのでしょうか。
いずれにせよ、この姿を見て、自律の心が育っていると感じました。自らを律することは大人であってもなかなか大変なこと。それをこのように体現できる子がいるというのは、本当に頼もしく、うれしい限りです。
このような姿を見た周りのお友達が、「私も負けないぞ!」とか「ぼくはこれをがんばろう!」などと思えるような支援に当たりたいと思います。
子どもががんばる姿って、見ているだけでこちらの活力もわいてきます!
私も負けないぞ!……って、決して「勝ち負け」ではないのですけどねf^_^;
台風の動きが気になるところです。最接近すると思われる月曜日から火曜日にかけてはもちろんですが、それまででも強風や大雨など、このあとの天気予報等の情報にご注意いただき、先日のMACメールや年度当初の学校からのお知らせ等もご確認のうえ、週末も十分に気を付けてお過ごしください。
始まりましたよ!2学期が!
少し疲れ気味の子もいましたが、みんな元気に登校してきました!
大掃除の後、始業式があり、児童を代表して3年生が言葉を述べました。
学習に関することや生活に関すること、習い事のことなど、たくさんある自分の思いを発表しました。中でも印象的だったのは、自分の思いをしっかりと発表することと、人の話をよく聞くことをがんばりたいということでした。
強い思いを発表する姿を見て、本当に頼もしく思いました。めあての実現に向かって、これまで以上にがんばってくれることと信じています!
校長先生からは、折り合いをつけることの大切さについて話がありました。
自他の思いや考えが違ったときには、自己主張するとともに相手の話を聞き、話し合うことが大事であるという内容でした。
これからも互いの思いや考えを尊重し、よりよい「着地点」を導き出せる仲間であってほしいです。
また、式の後は、保健の先生から、感染症予防についてのお話がありました。
① 手洗い・アルコール消毒をする。 ② こまめに換気をする。 ③ マスクを外したらおしゃべりをしない。 と、動画なども交えて、具体的にお話ししてくださいました。
みなさん、心に留めて気を付けていきましょう!
その後は、教室にて、先生や友達のお話を聞いたり提出物を出したりしていました。
今日は防災の日ということで、それに関したお話をしている学級もありましたよ。
明日からも、みんなで声を掛け合い、楽しい学校生活にしていきましょうね!
保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。
「とうとう」でしょうか。「やっと」でしょうか。明日は、第2学期の始業式です。
お天気が心配なところもありますので、水分やマスクのご準備に加えて、タオルや靴下などの雨対策もしておいてくださるとよいのではないかと思います。
浅海っ子のみなさん!2学期も、教室をはじめ校内での学習だけでなく、学校の外で学ぶ機会もたくさんありますよ。これまでと同じように、みんなで力を合わせてがんばりましょうね!
明日、みんなの元気な顔に会えるのを、心待ちにしています!
浅海っ子のみなさん、元気で過ごしていますか?
残りあと1週間ほどとなった夏休みですが、1学期の終業式でお話しした「いのちたいせつ がんばるわたし たのしむわたし」は、できていますか?
まだ、1週間「も」ありますよ。命を大切にして、まだまだ、がんばれるし、楽しめますよ!
オレンジっ子クラブに来ている人は知っていると思いますが、残りの夏休みの間、土日以外は学校も開いていますよ。相談したいことがあれば、ご連絡くださいね。
9月1日にみなさんの元気な顔に会えることを楽しみにしています!
さて、ここで、浅海っ子のみんなにも、保護者や地域の皆様にもお知らせしたいことがあります。
新型コロナウイルス感染防止対策についてです。
ご存じのとおり、愛媛県では、8月9日に「BA.5対策強化宣言」が、8月23日には「愛媛県BA.5医療危機宣言」が発出されました。もう十分対策等実施していただいているところかとは存じますが、なお一層の意識の高揚と確実な対策について、ご理解とご協力を賜りますようお願いします。
2学期からの教育活動おいては、一定の制限はあるものの、しっかりと感染症対策を図りながら対応してまいります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
以下に、愛媛県からの「県民・事業者の皆様へのお手紙」を貼付しました。こちらにつきましても、ご一読のうえ、ご対応等よろしくお願いします。
今日で1学期が終わります。
終業式に先立ち、表彰がありました。
5年生女子が、「お口の健康優秀賞」を授賞しました。今後もぜひ続けてほしいと思います。
終業式では、4年生の代表児童が2学期を振り返って言葉を述べました。
大運動会での自分の頑張りを感じたことや、緊張したけど頑張った委員会活動について振り返りました。夏休みのめあてもすでに、そして具体的に立てているなど、この後の頑張りも期待させる内容でした。大変立派な態度での発表に、大きな成長を感じました。
校長先生からは、「いのちたいせつ」「がんばるわたし」「たのしむわたし」の三つについてのお話がありました。
まずは、水の事故や交通事故、熱中症や感染症に気を付けること、そして、夏休みだからこそ頑張れることに取り組むこと、最後に、夏休みだからこそ楽しむことができることについてのお話でした。
さまざまな「ルール」を守りながらも、充実した夏休みを過ごしてほしいと思っています。
保護者の皆様方、地域の皆様方、4月から始まった1学期ですが、皆様方のご理解とご協力により、無事に夏休みを迎えることができます。本当にありがとうございました。
夏休み中も2学期以降もまだまだ、子どもたちも学校もお世話になることばかりですが、どうぞよろしくお願いします。
9月1日に浅海っ子みんなの笑顔と再会できることを心待ちにして、1学期のHP更新を終えさせていただきます。
まだまだ暑い日が続きます。また、感染症対策も講じながらの毎日は大変かと存じますが、皆様、どうかご自愛のほどお祈り申しあげます。
14時31分、松山市の大雨警報は解除され、大雨注意報が発表されましたので、本日の下校は通常どおりとします。
保護者のお迎えの必要はありません。どうぞよろしくお願いします。