本の貸し出し開始!

2025年9月2日 10時57分

今日から2学期の本の貸し出しが始まります。まず図書室を訪れたのは、1、2年生。夏休みに借りた本を返却しました。「どこだったかな?」代本板探しもみんなで協力します。そして、本の貸し出しについてのお話を聞きました。

IMG_7878

IMG_7880

早速、子どもたちが向かったのは、新書コーナーです。

IMG_7883

IMG_7884

読んでみたい本がたくさんあり、本選びに時間がかかる1、2年生でした。2学期もたくさんの本を読みましょう。

IMG_7881

戦争について学び、平和について考えるきっかけとなるコーナーが設置されていました。今年は、戦後80年。学び、考え、平和を紡いでいきます。

大きくなった!成長を実感

2025年9月2日 10時51分

身体計測をしました。まずは、正しく計測するために注意することを確認しました。

IMG_7871

そして、視力・身長・体重を測りました。

IMG_7873

IMG_7877

1学期より成長している自分に気が付きました。順番を待つ姿も💮です。

IMG_7874

心も成長しています。

あさなしちゃん、味わう

2025年9月1日 11時15分

浅海といえば、梨。校長室前の梨が収穫できました。少しだけですが・・・。

IMG_2133

全校で浅海小の梨を味わってみました。

IMG_2151

IMG_2154

IMG_2156

「あまい。」「おいしい。」と口々に感想を述べながら、一口ずつ味わいました。中には、「今年初めての梨。」「これは、幸水かな?」という声も。来年は、肥料をやり、潅水をして、今年以上の収穫を目指します。2本のうち1本は、元気がなくなってきており、今年は、花こそ咲いたものの、実は0。高学年からは、「新しい苗木を植えよう」という声も出ています。頼もしいですね。

第2学期始業式

2025年9月1日 10時49分

始業式の前に行った表彰式では、7月22日に行われた「松山市小学校体育大会(水泳の部)」の賞状を渡しました。女子50m背泳ぎの6年生が、見事3位入賞。標準記録突破者に、標準記録賞。大会参加者に記録賞を渡しました。おめでとう!

IMG_9304

IMG_9310

IMG_9317

第2学期始業式では、4年生児童が、夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表してくれました。

IMG_9330

校長先生は、お話の中で、小さな努力を積み重ね、成長を実感できる2学期にしようと話されました。

IMG_9336

IMG_9337

♪ いつきのなだに つらなれる ♪ 子どもたちの元気な校歌の歌声が響きます。

IMG_9341

2学期は、1年の中で一番長い学期です。たくさんの行事も予定しています。勉強で、運動で、学校行事の中で、それぞれが目標を持って取り組み、活躍してほしいと思います。子どもたち一人一人が、自分の成長を実感し、自信につなげられるよう教職員一同努めてまいります。

2学期スタート

2025年9月1日 10時43分

2学期がスタートしました。全員が元気に登校。少し大きくなったプランターの花、大きく実ったヘチマ。早速、水やりをする浅海っ子たち。元気な声が学校に響くすてきな朝でした。

IMG_2124

IMG_2126

IMG_2127

IMG_2130

IMG_2131

松山市小学校総合体育大会(水泳の部)

2025年7月22日 14時33分

松山市小学校総合体育大会(水泳の部)に5名の児童が参加しました。50m背泳ぎ、50m平泳ぎ、50m自由形、150mメドレーリレーに出場しました。

IMG_1423

IMG_1445

IMG_1436

50m背泳ぎでは、見事3位入賞です。おめでとう!

IMG_1429

たくさんの応援、ありがとうございました。声援を力に変えて頑張った浅海っ子5名。

IMG_1479

緊張の中、精一杯自分の泳ぎができた満足の笑顔です。

IMG_1477

明日から夏休み

2025年7月18日 11時33分

今日で1学期が終わります。

「お口の健康」「新体力テストA級」「新体力テストパーフェクト自己新記録賞」の表彰を行いました。

IMG_9254

IMG_7853

IMG_9264

IMG_7854

IMG_9271

終業式では、代表者が1学期に頑張ったことを発表しました。

IMG_9281

1学期に頑張ったことが、それぞれにたくさんあった浅海っ子たちです。

IMG_9285

夏休みは、「安全」で、「健康」に、「マナー」を守って過ごしてほしいと思います。

IMG_9291

IMG_9302

小雨の中、元気に「さようなら。」

IMG_7858

IMG_7863

安全で、楽しい夏休みを過ごしましょう!

1学期、最後の登校

2025年7月18日 08時15分

1学期、最後の朝を迎えました。雨。でも、浅海っ子は、笑顔で元気に登校です。「おはようございます。」

IMG_7844

IMG_7845

IMG_7849

IMG_7850

IMG_7851

IMG_7852

1学期の感謝の気持ちを込めて、大掃除

2025年7月17日 13時39分

明日は、1学期の終業式です。そこで、今日は、1学期の感謝の気持ちを込めて全校で大掃除を行いました。前半と後半に分けて、少ない人数ですが、広い校舎がきれいになるように一生懸命、掃除をしました。

IMG_7833

IMG_7834

IMG_7835

IMG_7837

IMG_7838

IMG_7839

IMG_7840

IMG_7842

IMG_7841

玄関も、トイレも、階段も、教室も、音楽室や理科室などの特別教室も、みんなで心を込めて掃除しました。30分間、一生懸命に汚れを落としました。広い校舎がきれいになりました。ありがとう。

1学期最後の給食

2025年7月17日 13時30分

今日は、1学期最後の給食でした。

IMG_7818

IMG_7821

IMG_7823

今日の献立は、「ごはん、牛乳、中華スープ、酢豚、パイナップル」です。

IMG_7825

おいしいですね。

IMG_7826

浅海っ子に大人気のパイナップル。

IMG_7828

おかわりの欲しい人が、たくさんいました。

IMG_7830

IMG_7832

今日ももりもり食べて、「ごちそうさまでした。」

1学期間、美味しい給食を食べて、元気に過ごすことができました。ありがとうございました。また、2学期、よろしくお願います。