【重要】分散登校 一時中止のお知らせ

2020年5月13日 17時52分

MACメールでもお知らせしておりますが、

本日、松山市内で新たにコロナウイルス感染者が発生したことから、

明日(5月14日(木))、明後日(5月15日(金))の分散登校は

中止する旨の連絡が松山市教育委員会からありました。


1年生から3年生までの児童の預かりは、

これまでどおり実施します。

また、当日の預かりも受け入れますので、

必要であれば、申込書を持ってきてください。


児童の皆さんは、

3つの密(密集、密接、密着)と不要不急の外出を避け、

お家でこれまでに配付した学習プリント等をやったり、

学習動画を視聴するなどして、

落ち着いて過ごしてください。


なお、来週18日(月)の分散登校については、

松山市教育委員会から通知があり次第、

MACメール及びホームページでお知らせします。


分散登校が再開された場合は、奇数学年は5月14日(木)、

偶数学年は5月15日(金)の準備物で登校してください。

分散登校2日目

2020年5月13日 09時49分

今日は、2・4・6年生が登校しました。

 

各学級でしっかりと学習に取り組んでいます。

 

昨日と今日の2日間で、浅海小学校の子どもたちが全員登校してきました。

全校児童の元気な姿を見ることができてよかったです。

分散登校1日目

2020年5月12日 09時45分

学校に子どもたちの明るい声が戻ってきました。

今日は、1・3・5年生の児童が登校しました。

 

1年生にとっては、今日が初めての授業!

みんな真剣に先生の話を聞いて勉強をしていました。

 

また、感染予防のため、教師のフェイスシールドの着用、

教室や手洗い場等の消毒、机の配置や並び方などの工夫、

空気の入れ替えなどの対応をとっています。

 

明日の2・4・6年生の登校も楽しみです

じどうのみなさんへ

2020年5月11日 17時07分

<1~2年生のみなさんへ>

ながいあいだ おやすみが つづいていますが、

みなさん、おげんきですか。

 

あしたから 1にちおきに 

がっこうへ とうこうできるように なりました。

 

1ねんせいは かようび、2ねんせいは すいようびに

がっこうに きてください。

 

せんせいたちは みんなにあえることを たのしみに まっています。

 

ただし、あんぜんのため マスクを つけてきてください。

また、ひさしぶりの とうこうなので 

こうつうあんぜんにも きをつけてくださいね。

 

<3~6年生のみなさんへ>

新型コロナウイルスの感染症予防のため、臨時休業が続いていましたが、

明日から1日おきに登校できることになりました。

 

金曜日にたんにんの先生が配った予定表を見て、

時間割を合わせてください。

 

マスクをつけたり、手あらいうがいをしたり、

まだまだ、かんせんしょうよぼうに気をつけなければなりませんが、

みんなといっしょに 勉強できるのは うれしいことです。

 

これまで 家庭学習をしていて わからないことがあった人は、

えんりょなく 先生に聞いてくださいね。

 

3・5年生は火曜日、4・6年生は水曜日を

楽しみに待っています

 

分散登校を始めます!

2020年5月11日 08時31分

金曜日に各ご家庭のポストに配らせていただいた「学校だより5月号」でお知らせしたとおり、

松山市より「市内の小中学校では5月24日(日)まで臨時休業を延長とするとともに、

段階的に教育活動を開始するため、登校日を設ける」と通知が来ました。

 

本校では、感染症リスクの低減に留意し、分散登校を行いながら、

子どもたちの学びの保障に努めていきます。

 

隔日とはいえ、子どもたちの笑顔が学校に戻ってくることはうれしい限りです。

急な決定となり、保護者の皆様には少なからずご負担をおかけしますが、

学校再開に向けた第一歩ですので、ご協力をお願い申し上げます。

 

当面の登校日は以下のとおりです。

時間割や持参品については、

金曜日に学級担任が配布しているプリントをご覧ください。

 

【登校日】

1・3・5年 → 12日・14日・18日・21日

2・4・6年 → 13日・15日・19日・22日

 

【日程】

○ 8時登校

○ 4時間授業

○ 12時下校(給食なし)

 

<お詫び>

先週末は、県下全学校のホームページへのアクセスが集中したせいか、

どの学校もホームページを開くことができない状況が続きました。

そのため、本校でも日記の更新ができませんでした。

更新をお待ちになっていた保護者の皆様にはご迷惑をおかけし、

申し訳ございません。

 

松山市版オンライン学習支援動画の追加配信について

2020年5月7日 09時26分

松山市教育委員会より「オンライン学習支援動画の追加配信」についての連絡がありました。

前回同様、ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。

 

1 放送教科(追加配信分)

【5月8日(金)】

  小学校1年:国語     小学校2年:国語 

  小学校3年:社会     小学校4年:理科

  小学校5年:国語     小学校6年:算数

  中学校1年:理科     中学校2年:数学

  中学校3年:英語

 

2 放送スケジュール

 ○ 愛媛CATV たうんチャンネル 9:30

 ○ 愛媛CATV まなビジョン  11:00

 ○ インターネット配信       9:30(サイトオープン)

 

3 その他

 ○ インターネットやCATVでの視聴が難しい家庭に対しては、動画を記録したDVDを希望者へ配布します。

 ○ DVDの視聴環境がない家庭に対しては、スマートフォン(上記動画のみ視聴可能)の貸し出しを希望者へ行います。

 ○ DVDの配布もしくはスマートフォンの貸し出しを希望する方は、明日、8日(金)13時までに学校へ問い合わせていただきますようお願いします。

【重要】臨時休業延長のお知らせ

2020年4月30日 12時18分

保護者と児童の皆様へ、重要なお知らせです。

4月9日から5月6日までを臨時休業としていましたが、愛媛県教育委員会からの要請を受け、児童生徒や保護者、学校が再開準備を円滑に行えるよう、市内の小中学校の臨時休業の終期を、当面、5月10日まで延期すると、松山市教育委員会より通知がありました。

ただし、連休が明けた後の国の方針や感染状況などを踏まえ、さらに延期することもあるそうです。

浅海小学校では、学校再開の予定や家庭学習支援について、引き続きホームページやMACメールで発信していきます。

児童やご家族の皆様の健康と安全のため、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

松山市版オンライン学習支援動画の配信について

2020年4月27日 16時37分
全校

先程お知らせした愛媛県教育委員会作成の動画に加え、松山市教育委員会でも「オンライン学習支援動画」をインターネットやCATV(ケーブルテレビ)で配信予定と連絡がありました。

ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。

 

1 放送教科

【4月30日(木)】

  小学校1年:国語 算数     小学校2年:国語 算数

  小学校3年:算数 理科     小学校4年:算数 外国語活動

  小学校5年:算数 理科     小学校6年:理科 外国語

  中学校1年:社会 英語     中学校2年:理科 英語

  中学校3年:国語 数学

 

【5月1日(金)】

  小学校低学年、中学年、高学年の体育、中学校の保健体育

  ※各10~15分程度の内容

 

2 放送スケジュール

 ○ 愛媛CATV たうんチャンネル 9:30(第1回配信)

 ○ 愛媛CATV まなビジョン  10:00(第1回配信)

 ○ インターネット配信       9:30(サイトオープン) ※ 配信URLは、後日連絡します。

 

3 その他

 ○ インターネットやCATVでの視聴が難しい家庭に対しては、動画を記録したDVDを希望者へ配布します。

 ○ DVDの視聴環境がない家庭に対しては、スマートフォン(上記動画のみ視聴可能)の貸し出しを希望者へ行います。

 ○ DVDの配布もしくはスマートフォンの貸し出しを希望する方は、明日、28日13時までに学校へ問い合わせていただきますようお願いします。

 

 

2~6年生のみなさんへ

2020年4月27日 16時17分
全校

一つ前の日記で、1年生向けに愛媛県教育委員会が作成した動画をご案内していますが、

1年生向けの「学校生活について」の動画以外にも、

2~6年生に役立つ体育の動画がアップされています。

ご家庭での体力つくりの参考に、ぜひともご覧ください。

 

YouTubeの動画になります。

児童のみなさんは、保護者の方と一緒にご覧ください。(下のURLをクリック ↓)

 https://www.e-catv.ne.jp/web/gakusyu-support.html

 

 

1年生のみなさんへ

2020年4月27日 15時52分
1年生

愛媛県教育委員会より、1年生の保護者の皆様に「新入生学習サポート動画」についてのお知らせが届きましたので、お知らせします。

学校生活やお家でできる体育などについて、楽しくわかりやすい動画になっております。

よろしければ、お子様とともにご覧ください。  ↓

 

 

 YouTubeでご覧になる場合はこちらをクリック ↓

 https://www.e-catv.ne.jp/web/gakusyu-support.html