本日の午後の様子

2022年4月14日 14時14分

 出張で先生がいない学級もありましたが、今日も楽しく充実した授業が展開されていましたよ!

 子どもたちが自発的に課題を持ち、「ん?」となる授業(実は教師の「仕掛け」によってそう見せかけている部分もあります)、「ん?」が「おお!」に変わり、更にそれが繰り返される授業、自分の「成長」が感じられる授業……、を展開するために、タブレットはじめさまざまな「道具」の使い方や他者との交流の仕方、声のかけ方などの「仕掛け」や支援を模索していく。このようなことに、本校の先生方は、日々頭をひねっています!

なかよし班遊び【お昼休み】

2022年4月14日 13時49分

 今日のお昼休みは、初めてのなかよし班遊びでした。が、あいにくの雨です。

 6年生中心に遊びを考え、二班は体育館で長縄とドッジボール、二班は校舎内でトランプ遊びと宝探しをしましたよ!(ドッジボールの画像は事情により撮れていませんでした。ごめんなさい。)

 1年生の二人は初めてのなかよし班遊びどうだったかな?

 高学年の優しい声掛けが印象的ななかよし班遊びでした!

避難訓練(地震・火災)

2022年4月14日 10時31分

 今日の業間は避難訓練でした。

 どの教室も真剣に、静かに対応できていましたよ!

 今日は雨天であったため、また、学年当初ということで一番のねらいは避難の方法を「知る」ということでしたので、体育館に集合しました。

 あとの子どもたちからの感想には、出火場所を意識しながら避難した、本当に起こったときの気持ちで避難したなどがあり、「実質的」な訓練ができていたことがよく分かりました。

 起こってほしくない災害ですが、いざというとき、万が一のときのために、今朝の交通安全の指導と同様に、ご家庭でも話題に出していただけると、一層実のあるものになります。どうぞよろしくお願いします。

交通安全指導【さわやかタイム】

2022年4月14日 08時09分

 今朝は雨の中の登校となりました。傘をさしての登下校は、仕方がないとはいえ、足元も濡れるし、危険度も増すし、全くうれしくありません。

 今日もそうしてくださっていたところもありますが、雨天時には靴下等のご準備をしていてくださると子どもたちが一日気持ちよく過ごすことができます。よろしくお願いします。

 

 さて、今日のさわやかタイムは、年度初めということもあり、各学級ごとに提示資料を使って交通安全についての指導を行いました。

 命に直接かかわるお話であるため、先生方の指導にも熱が入ります!それを受けて子どもたちのまなざしも真剣そのものです。

 ここで、いかに我がごととして捉えさせることができるか、子どもたちからすると、我がごととして捉えることができるかが、肝になってきます。

 また、学校だけの指導だけでは不十分であると考えます。日頃から気を付けていただいているところかと思いますが、今日の指導を一つのきっかけとして、ご家庭におかれましても、ぜひお声掛けください。

 内容的には、「信号機は……」や「横断歩道を渡るときには……」など一般的なものと、「あそこの道はね……」や「〇〇さんの家の前は……」など浅海地区やご近所ならではのものとがあると思います。学校での指導もそのように行っておりますので、より実のある声掛けをお願いします!

 地域の皆様方におかれましても、一層のご理解とご協力、ご指導をお願いいたします。

少しずつ……

2022年4月13日 14時52分

 1年生は今日から給食が始まり、少しずつ「いつも」が動き始めました!

 今年度は、1・2年生、3・4年生の複式学級と、5年生、6年生の4学級です。

 学年・学級の枠を取り払って子どもたちが互いに高め合い、「今日も楽しかったね!」と言える日が一日でも多くなるように、教職員一同全力でサポートしてまいります!

 

 みんないい笑顔です!

帰ってきたお昼休み!

2022年4月12日 13時35分

 帰ってきましたよ!お昼休みが!

 1年生はまだ給食が始まっていないので、一緒には遊べていないのですが、お友達の元気な声が浅海小学校の運動場に戻ってきましたよ!

 また、今回もお友達カメラマンがたくさん撮ってくれていますよ!いつものことながら、大人が撮るよりもアングルがいい感じがします!f^_^;

 早く1年生もいっしょに遊びたいです!

なかよし班結成式

2022年4月12日 10時16分

 今日のさわやかタイムは、なかよし班(縦割り班)の結成式でした。

 これからお掃除やお昼休みの遊びなど、いっしょに活動することが多くありますよ!みなさん、仲よく楽しく活動しましょうね!

 班ごとに分かれて、自己紹介をしたりこれからの活動について話し合ったりしました。

 最後に、班ごとにパチリ!

 これから1年間、よろしくお願いします(^0^)/

今年度初めての、みんなそろっての集団登校

2022年4月11日 07時47分

 1年生にとっては、初めての集団登校でした!

 班長さんはじめ、班のお友達がやさしく連れてきてくれていましたよ!

 登校後は、水やりもしっかりとしてくれました。

 明日からも安全に登校してきましょう!1年生のみなさんはまだ慣れないと思いますが、お兄さんやお姉さんに助けてもらいながら、がんばりましょうね!

令和4年度 入学式

2022年4月8日 12時00分

 今年度の浅海小学校は、2名のかわいいお友達をお迎えすることができました!

 入退場の様子も、座ってお話を聞く様子も、記念品を受け取る様子も、大変すばらしい二人でした。

 6年生代表児童の歓迎の言葉も大変心のこもった内容で、きっと二人の1年生も保護者の方も安心されたことと思います。

 また、在校生代表である6年生の態度は、さすがでした。最高学年として、1年生をしっかりと見守ってあげてくださいね。

 2~5年生のみなさん!みなさんのおかげで、このようにすてきな入学式ができましたよ!準備ありがとね!月曜日からもよろしくお願いしますね!

 

 保護者の皆様方、地域の皆様方、かわいらしい仲間が増えました。これまで同様ご理解とご協力を賜りますよう、どうかよろしくお願いいたします。 

令和4年度浅海小学校 始動!

2022年4月8日 11時46分

 桜舞い散る好季節、令和4年度の浅海小学校に子どもたちが帰ってきました!

 昨日の入学式準備でも力を貸してもらったのですが、いよいよ「本番」開始です!

 まずは、新しく来られた先生方との新任式です。

 6年生の代表児童が、浅海小の行事や浅海っ子のことを紹介するなど、温かい歓迎の言葉を述べました。

 つづいて、始業式がありました。

 校長先生からは、昨年度に引き続き、① 命を大切にすること、② 進んで挨拶をすること、③ 浅海小学校のことをもっともっと好きになること、の三つのお話がありました。

 今年度の子どもたちの成長を想像するだけでワクワクしてきます。新しい1年生とともに、全校みんなで楽しい浅海小学校をつくっていきましょうね!