運動会練習開始
2020年10月6日 18時08分今月25日の運動会に向けて、
今週から本格的に運動会練習が始まっています。
今日は、ダンスの練習をしていました。
少人数の本校では、全校児童で踊ります。
1年生も、お手本の先生をよく見て、一生懸命練習していました。
演目は・・・当日のお楽しみです
今月25日の運動会に向けて、
今週から本格的に運動会練習が始まっています。
今日は、ダンスの練習をしていました。
少人数の本校では、全校児童で踊ります。
1年生も、お手本の先生をよく見て、一生懸命練習していました。
演目は・・・当日のお楽しみです
今日の午後は、クラフト教室に参加しました。
レインボーハイランドの所員の方に教えていただき、木製キーホルダーを作りました。
この後、片付けや退所式を済ませ、予定通り学校に戻ります。
今日のメインイベントは、飯盒炊さんです。
班のみんなで協力し、美味しいカレーができました。
さわやかな朝です。
集団宿泊訓練2日目、朝食中です。
5年生3人、今日も、難波・立岩・正岡小学校の友達と、仲よく頑張ります。
いよいよキャンプファイヤーが始まりました。
今日の更新はここまでです。
5年生、3人とも元気に仲よく過ごしております。
オリエンテーリングが始まりました。
他校の友達と談笑しながら出かけて行きました。
昼食は親子丼、コロッケ、サラダ、お吸い物です。
感染症予防のため、手指消毒をし、静かに食べています。
机の上の衝立は、所員さんのお手製だそうです。
続いて、班のみんなとアスレチックランドで遊んでいます。
2年前の豪雨で閉鎖になっていたアスレチックですが、昨日、修理を終え、使えるようになりました。
ラッキーo(^o^)o
レインボーハイランド(松山市野外活動センター)に無事に到着しました。
みんな元気です!
入所式を済ませ、只今、班会議中。
昨日、3年生の算数の「円と球」の授業を見に行きました。
コンパスを使って、先生が提示した3つの幾何学的な模様のかき方を考えていました。
早く解けた子どもが、友達にアドバイスをする場面が微笑ましかったです。
最後は、かき方を自分の言葉で発表しました。
提示されたの円の中心や半径を見つけると模様がかけることがわかりました