校内マラソン大会

2020年1月22日 13時15分

 時折日が差すような曇り空の下、マラソン大会が行われました。保護者の方はもちろん、コース周辺の地域の方にも温かい声援をいただきました。また、交通安全協会の方たちの見守りや浅海保育園の園児のみんなの応援も子どもたちの力となりました。大勢の方に浅海っ子の「一生懸命な姿」を見ていただき、「感動」を届けることができたなら大成功です。

 寒い中の応援、本当にありがとうございました。

校長室給食

2020年1月21日 16時17分

 今日は3年生二人です。明日のマラソン大会の目標を一生懸命話してくれました。今までのタイムや順位のことを話す顔には、意欲が満ち溢れています。

 また、家での自分の仕事(お手伝い)のことも教えてくれました。子どもたちの家庭での姿を垣間見ることができました。明日のマラソン大会、がんばりましょう。また来てね。

 校長室給食

2020年1月20日 13時12分

 3・4年生の二人が来ました。冬休みに観た映画「アナと雪の女王」の話題、自分の呼び名「僕・私・うち」などについて話しました。話題が次々と出てきて、食べ終わるのに苦労しました。あっという間の校長室滞在だったようです。また来てね。

3・4年 外国語活動

2020年1月20日 12時07分

 今日は、3学期初めての外国語活動の日です。3・4年生の学習を訪問しました。

 「あなたのお気に入りの場所はどこですか。」「音楽室が私のお気に入りの場所です。」という英語の会話文を練習し、二人組で質問し合いながら話型に慣れていきます。「私も同じなら『Me too』でいいですか。」などという子も・・。すばらしい!今まで学習したことをどんどん生かしていきましょう。

3年生 みかん山見学

2020年1月16日 17時00分

 5校時、3年生は地域のみかん山に行きました。毎年見学や体験をさせていただいている地域のみかん農家の方にお世話になり、みかんを摘む作業を体験したりお話を伺ったりしました。

 パンフレットを見ながら、みかんの種類や作業の大変さ、みかん農家の苦労などについ教えていただきました。「働く人」について考えるキャリア教育にもつながる貴重な学習の場となりました。

仲よし班遊び

2020年1月16日 16時56分

 今日の昼休みは「仲よし班遊び」、みんなでドッジボールをしました。

 6年生と一緒に遊べる「仲よし班遊び」も、あと数回かしかありません。みんなでたくさん思い出作りましょう。

校長室給食

2020年1月16日 16時48分

 3年生と4年生が訪れました。今日の「麻婆豆腐」は好きな献立らしく、おいしそうに笑顔で食べていました。

 今日は、自分の部屋の様子などが話題に出ました。そして、今日のマラソン試走では、タイムも速くなり順位も上がったことなどを話してくれました。1年生からの順位で一番いい順位だったそうです。本番に向けて意欲満々!たくさん食べてエネルギーを蓄えてね。

マラソン試走②

2020年1月16日 16時41分

 2校時、マラソンの二回目の試走を行いました。曇り空で気温も低く、よい記録が出るか心配しました。しかし、完走後子どもたちに聞いてみると、「5秒速くなった。「私は25秒!」という声・・・。本番に新記録が出そうな予感です。22日(水)が楽しみです。

 

校長室給食

2020年1月15日 13時17分

 3年生の二人がやってきました。校長室の戸をノックし、入り口では学年と名前だけでなく用件も言ってから入ってきました。礼儀正しさに感心!

 今日の話題は、校長にある「校舎の航空写真」です。お母さんから聞いた移転する前の小学校のことや新しい道のことなど、興味深く話していました。また、マラソンの話では、走っても走っても進まない『心臓破りの坂』」が話題になりました。明日は二回目の試走です。がんばれ!

3学期の校長室給食始まりました!

2020年1月14日 18時31分

 3学期は3・4年生からスタートです。女子二人が訪れました。

 お正月の過ごし方やお年玉のことなど、家族で楽しく過ごした様子を話してくれました。かわいいネズミの形の「またきてねカード」をとても気に入ったようです。3学期もがんばろうね。また来てね。