校長室給食

2020年1月29日 16時25分

 今日は、2年生の男の子と女の子の訪問です。

 今、頑張っているのは「縄跳び」とのこと。「二重跳びができるようになった。」「跳べる回数が増えた。」などと自分の成長をうれしそうに話してくれました。

 もうすぐ3年生。楽しみにしていることを尋ねてみました。すると「社会科や理科など新しい教科の学習が楽しみです。」との答えが返ってきました。進級をとても楽しみにしているようです。新しいことに挑戦する心を持ち続けてほしいと願っています。また来てね。

児童集会 2年生の発表

2020年1月28日 08時45分

 今朝のさわやかタイムは、2年生の発表。

 7人のポケモンが登場しました。ポムモンたちは、フォトポエムの発表、遊び道具の作り方紹介、漢字クイズ、主語述語ゲームなど、この1年の学びを楽しく発表しました。いよいよまとめの大切な時期になりました。3年生に向けてステップアップですね!

代表委員会

2020年1月24日 16時48分

 昼休みに代表委員会がありました。1月の反省と2月の目標についての話合いでした。

 司会進行と黒板記録の6年生が大変上手に話合いを進行し、下学年のお手本となりました。このように、6年生には卒業までにたくさんのお土産を残してほしいと願っています。

校長室給食

2020年1月24日 16時36分

 今日は元気のいい2年生の男子です。先日のマラソン大会「低学年の部」の1位と3位の二人ですから、タイムがどれだけ縮まったかの話で盛り上がりました。自分を振り返って「すごく成長したなあ。」との感想でした。

 途中、給食調理場のDVDが流れるということで、一旦教室に帰るハプニングも・・。観終わって校長室に戻ると「2300人分の給食を作っている。」「何校もトラックで届けている。」などと話してくれました。カレーとご飯を作っている様子が流れ、たった33人の調理員さんで作っていることに驚いていました。

 今日から「給食感謝週間」の始まりです。給食についての理解を深め、感謝の気持ちも育てていきたいと思います。

なかよし班遊び

2020年1月23日 13時56分

 昼休みは、なかよし班遊び「王様ドッジボール」です。だれが王様か秘密ですが、その子にボールが当たれば勝ち!どちらの班も分からないように王様をガードしていて、結局当てることはできませんでした。

 どんよりとした天気を跳ね返すような歓声が、体育館から響いていました。

校長室給食

2020年1月23日 13時39分

 3年生と2年生のペアで会食です。

 昨日のマラソン大会でがんばったこと・しんどかったこと、タイムがどれくらい縮んだかなどを一生懸命話してくれました。誰もが苦手な『心臓破りの坂』の話題になると、「ぼくは上り坂が得意です。そこで一気に抜きました。また抜かれたけれど・・。」とのこと。箱根駅伝で登りのスペシャリストのことを『山の神』などと言いますが、浅海小学校にもいたようです。来年、2年生は中学年のコースを走ります。距離が長くなりますが、新しい目標をもってほしいです。

 

校長室給食

2020年1月22日 13時29分

 笑顔のかわいい3年生女子二人がやってきました。マラソン大会後なのにもすっかり回復しているようで、楽しくお話ししました。話題はまず、マラソン大会の記録のことです。二人とも自己ベストを出しています。すごい!『心臓破りの坂』での友達との駆け引きやポイントとなる場所のことを話してくれました。また、誕生日のプレゼントのことや習い事の話などをし、あっという間に給食時間が終わりました。また来てね。

校内マラソン大会

2020年1月22日 13時15分

 時折日が差すような曇り空の下、マラソン大会が行われました。保護者の方はもちろん、コース周辺の地域の方にも温かい声援をいただきました。また、交通安全協会の方たちの見守りや浅海保育園の園児のみんなの応援も子どもたちの力となりました。大勢の方に浅海っ子の「一生懸命な姿」を見ていただき、「感動」を届けることができたなら大成功です。

 寒い中の応援、本当にありがとうございました。

校長室給食

2020年1月21日 16時17分

 今日は3年生二人です。明日のマラソン大会の目標を一生懸命話してくれました。今までのタイムや順位のことを話す顔には、意欲が満ち溢れています。

 また、家での自分の仕事(お手伝い)のことも教えてくれました。子どもたちの家庭での姿を垣間見ることができました。明日のマラソン大会、がんばりましょう。また来てね。

 校長室給食

2020年1月20日 13時12分

 3・4年生の二人が来ました。冬休みに観た映画「アナと雪の女王」の話題、自分の呼び名「僕・私・うち」などについて話しました。話題が次々と出てきて、食べ終わるのに苦労しました。あっという間の校長室滞在だったようです。また来てね。