今週も始まりました!

2021年5月24日 10時59分

 金曜日は、突然の警報、そして、解除により子どもたちにも保護者の皆様方にもたいへんご負担をお掛けしました。しかし、突然の事態にも本当に適切にご対応いただきました。浅海地区の日頃からの物心両面に渡る構え、恐れ入りました。天候によるものとはいえ、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 さて、警報解除後の週末は晴天に恵まれましたが、今日はまたもや雨です……。でも、浅海っ子は、いつもどおり元気です!

 1・2年生の生活科です。先日の学校探検に加えて、今日も自分が詳しく調べたいところを再度来訪したあと、プリントにまとめていました。この「自分が詳しく調べたいところ」を意識させる活動は非常に大切だと思っています。いろいろなモノやコトが与えられるのが当たり前になりがちな今日、自分で意志決定することや自己主張することは、主体的な学習を促すだけでなく、生き方としても重要なことと考えます。

 

 3年生の算数科です。繰り下がりが2回ある(3けた)-(3けた)の学習を行っていました。計算方法をしっかり覚える部分と、意味理解をしっかり行う部分と、両方ともに大切にしたいですね。

 

 6年生です。「Where do you want to go ?」「I want to go to ~~. 」と、大変流ちょうな英語で会話していました。すごいなあ!

 何事も「慣れ」って大切です。