いよいよ明日!

2022年5月21日 10時55分

 土曜日ですが、今日も子どもたちは、運動会に向けて全力疾走です!

 最終調整に余念がありません。

 休憩・水分補給もしっかりしています!

 久々にお友達カメラマンも「出動」しましたよ!

 

 がんばっているのは、子どもたちだけではありません。みなさんのお力添えにより、明日挙行できます。

 

 ここでお願いです。

 MACメールでもお知らせしているとおり、本日21日(土)13時より、運動会準備を行います。保護者の皆様でお手伝いいただける方は、恐れ入りますが、本校運動場にご集合ください。

 暑さ対策や軍手等のご準備については、申し訳ありませんが、各自でご用意ください。

 子どもたちと教職員だけでは、難しいところがありますので、どうかよろしくお願いします。

午後の教室

2022年5月19日 14時20分

 運動会練習は運動会練習、休み時間は休み時間、授業は授業……。

 お昼過ぎだからといって、ねむねむしている子など一人もいません。パリッとけじめをつけて、どの活動にも全力で取り組んでいましたよ!

 子どもたちのまなざしや手を挙げている様子、発表、つぶやきなどから、湧き出るやる気を感じます。

 ん?3年生が作って(描いて)いる傘のようなものは……、運動会当日にお目見えしますよ!ひとつ前の時間に、1・2年生も同じように描いていました!

 

 お!気が付けば、図書館も運動会仕様です!

今日のお昼休みは……、熱い!

2022年5月19日 14時11分

 今日のお昼休みは、「暑い!」ではなく、「熱い!」でした。確かに気温は上昇しつつありましたが、それ以上に、「熱」かったのです!

 ご覧いただいたらお分かりいただけると思うのですが、そうです!今週末の運動会に向けて、チームごとにリレー練習をしていましたよ!

 高学年の子が中心となってがんばっていました!

 バトンパスの練習なだけに、きっとこの練習が運動会当日の演技に、「つながる」……はず!

 

 休憩中は、いつもの浅海っ子ですv(^o^)v

これも準備!

2022年5月19日 08時48分

 今朝のさわやかタイムは、少し寂しくなってきたプランターを片付けました。

 また、次に向けて少しずつ整えていきたいと思います。

今日は、運動会総練習!

2022年5月18日 14時02分

 今日は、さわやかな晴天の中、春季大運動会の総練習が行われました!

 今年度の運動会スローガンは、「あせ水流して 心を燃やせ 笑顔全開 チーム浅海」です!すでに掲示もされていますので、お気付きの方もあるでしょうか。

 このすてきなスローガンのもと、これまで子どもたちは熱心に練習や準備をしてきました。その「熱」は、これまでにお伝えしている通りです。

 また、先日お願いしましたが、皆様方のお祈りのおかげで、現時点での運動会当日のお天気は、「晴れ時々曇り(降水確率20%)」です!ありがとうございます!もうしばらくお気を抜かれませんよう、お願いします!

 

 さて、今日の総練習ですが、演技についても係活動等についても、確認しながらの練習でした。この後確認や修正等を行い、明日・明後日と練習する部分もあるかと思いますが、総じて充実した総練習となりました。当日を楽しみにご来校くださいませ。

 あとはお子様の健康管理のみです。感染症対策に加えて、汗の始末や水分補給についてなど、今一度のご協力をよろしくお願いします。

さわやかな朝

2022年5月17日 11時26分

 昨日の繰替休業日も含め、三連休となりましたが、子どもたちは元気に登校しています。

 朝から応援合戦や表現の練習にも熱が入ります!

 途中、紅白それぞれで練習をする場面もありました。水分補給の休憩もありました。そんな中聞こえてきた子どもたちの声です。

 「ねえねえ!向こう(の組)が休んどる間に練習しとこや!」「うん!そうやね!」

 こんな子どもたちって、すてきじゃないですか?前向きに取り組もうとする子と、それに賛同し動ける子。このようなやる気と人間関係がベースにあるからこそ、より高みを目指した活動となり得るのだと思います。

 今ご紹介したのは6年生の様子ですが、下級生にもたくさんの「すてきな子」がいましたよ。6年生はじめ上級生がすることを、とにかくよく見、よく聞いていました。特に5年生は、「来年は自分たちが引っ張っていかないといけない!よく見ておかないと!」とでも言いたげな表情で臨んでいました。

 

 表現の練習も大詰めに入ってきました。

 明日は総練習です。本番に向けての全体での最終リハーサルです。がんばれ!浅海っ子!

運動会前最後のお休みです

2022年5月13日 13時56分

 5月21日(土)は、運動会準備。翌22日(日)は、いよいよ春季大運動会です。

 子どもたちはもちろん、ご家族の皆様方や地域の皆様方にとって、思い出深い運動会となりますよう、特にこの後のお子様の体調管理等に、十分ご留意ください。

 これまでに何度となくお伝えしていますが、子どもたちの運動会にかける思いやそのがんばった成果を、一番いい状態で発表させてあげたいと思っていますので、ご理解とご協力をどうかよろしくお願いします。

 

 ちなみに、次の月曜日5月16日は、21日(土)運動会準備の繰替休業日となり、お休みです。次に登校するのは、17日(火)ですので、お間違いのないようにお願いします。

今日も雨ですが……

2022年5月13日 10時41分

 3時間目は、全校で表現の練習でした。はい、今日もですよ!

 すでに子どもたちが踊り始めてから体育館に向かったため、まずは、子どもたちの「足音」が、耳におなかに響いてきます。これだけで、数日前との違いを感じます。足音の統一感もそうですが、何か”るんるん♪“している感じさえ伝わってきます(^o^)/

 先生方の言葉に、素直に、真剣に耳を傾ける様子もすばらしい!特に成長過程にある今、「素直さ」って、本当に子どもたちにとっての大きな「武器」だと思っています。

 その前の2時間目は、開会式・閉会式の練習でしたが、こちらも仕上がってきていますよ!(画像は前回同様で……f^_^;)

 

 さて、ここでお願いがあります。

 現時点の次の土日の天気予報は、「曇り(降水確率50%)」です。翌月曜日には雨マークも出てます。とはいえ、子どもたちのこれまでのがんばりや、保護者の皆様方のご都合を考えると、ぜひ日曜日に運動会を実施したいと思っています。

 ですので……、

「だ…大地よ 海よ そして 生きているすべてのみんな…… このオラ(浅海小)に ほんのちょっとずつだけ 『天気』をわけてくれ…!!!」(アニメ「ドラゴンボール」より、「孫悟空」のセリフを引用し加筆・修正)とのお願いです!

 当日は、浅海小学校に大きな『天気玉』ができますように!(せめて雨が降らないように!)皆様方、ともに祈ってください!

 祈りはきっと天に通じるはず!

より高みを目指して!

2022年5月12日 09時07分

 今日も朝から表現の練習です。

 全員、すでに振りは頭に入っています!あとは……、

 動き出しのタイミングや左右を合わせることなど、より洗練された表現にするための練習です。

 個人的には、みんなが楽しく笑顔でやっていればOK!と思うのですが、きっと子どもたちも先生方もそうではないのです。

 もっとこうしたい!もっときちんと!もっと……。これは、誰にとっても、いつであっても、何事においても、大切なことだと思っていますが、大人になるにつれ、そんな向上心のようなものも忘れがちになります……。

 子どもたちから教わることは、本当に日々たくさんあります。

迷ったのですが……

2022年5月11日 14時55分

 毎日運動会練習についてお伝えするのもどうかと迷ったのですが、運動場での徒競走やリレーの練習だったので、掲載することにしました。

 やはりみんな緊張している様子で、表現練習とは違った雰囲気で臨んでいました。

 今日の練習では一応の「結果」が出ましたが、スタートの仕方やバトンの渡し方など今後の練習によって、その結果は大きく変わってくる可能性があります。

 みんな!まだ練習の余地は残されていますよ!少しでも練習をして、できるだけみんなが納得のいく結果に近付けてくださいね!