通学班会
2024年4月9日 10時33分業間の時間に通学班会を行いました。春休みの反省と登下校で気を付けることを中心に話合いをしました。春休みは、校外生活のきまりや交通ルールを守って生活できたようです。登下校で気を付けることも一人一人が発表をして、安全に対する意識を高めました。高学年が話合いをリードして、通学班会を行っていました。
業間の時間に通学班会を行いました。春休みの反省と登下校で気を付けることを中心に話合いをしました。春休みは、校外生活のきまりや交通ルールを守って生活できたようです。登下校で気を付けることも一人一人が発表をして、安全に対する意識を高めました。高学年が話合いをリードして、通学班会を行っていました。
本日、新任式、始業式、入学式が行われ、新入生1名、転入生2名が、新たに浅海っ子の仲間入りをして22名で、令和6年度がスタートしました。22名全員、笑顔でやる気に満ちた様子でした。これから始まる浅海小学校151年目のスタートにふさわしい1日でした。
【転入生紹介】
入学式準備の時に、転入生の紹介をしました。大きな声で自己紹介ができました。2名が転入してきて、みんな喜んでいました。
【新任式】
1名の先生が浅海小学校に来られました。自己紹介をしていただいた後、代表児童が歓迎の言葉を述べました。
【始業式】
校長先生から、「今年度も『命を大切にして、自分大好き』『友達大すき』『浅海・浅海小大好き』の3つの大好きを育てましょう」と話がありました。新しい学級担任の先生と一緒に素敵な1年にしてほしいです。
【入学式】
今年度は、1名の新入生が入学しました。大きな体育館で、たくさんの来賓の方々に見守られて、緊張した様子でしたが、明るく大きな声で返事をしたり、堂々と記念品を受け取ったりして、大変立派な態度でした。よく頑張りました。在校生も6年生の歓迎の言葉の中で、みんなで「入学おめでとうございます」と発表し、入学をお祝いしました。
これから浅海っ子として、みんなと仲よく楽しく勉強やスポーツに頑張りましょう。
4月8日(月)に行われる入学式の準備を、新2年生から新6年生までで行いました。体育館で会場設営をしたり1年生の教室を掃除したりして、新1年生を迎える準備をしました。人数は少ないですが、みんなてきぱきと作業を行いました。その後、入学式の練習も行いました。8日(月)に新1年生を迎えるのがとても楽しみです。
本日、離任式が行われました。今年度末をもって、ご退職される4名の先生とのお別れをしました。先生方一人一人からメッセージをいただき、代表児童がお別れの言葉を発表しました。花束をお渡しした後、全校で校歌を一緒に歌いました。最後はアーチを作って、お見送りをしました。
4名の先生方に教えていただいたことを忘れず、頑張ります。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
いつでも浅海小学校に来てください。
本日、修業式を行いました。各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。児童代表の話では、1年間で思い出になったこと、頑張って成長したこと、進級した学年で頑張りたいことなどを立派に発表しました。校長先生からは、「150周年の記念の年に学校行事や地域行事を通して、『命を大切にして自分大好き』『友達大好き』『浅海小学校、浅海大好き』の3つの大好きがこの1年で大きく育っているとうれしいです」と話がありました。
【修了証授与】
【児童代表の言葉】
【校長式辞】
1年間、大変よくがんばりました。きまりやルールを守って楽しい春休みを過ごしてください。4月8日に笑顔で会いましょう。
本日、保護者や大勢の地域の方々にご臨席いただき、卒業式を行いました。浅海小学校でよく学び、よく遊び、たくましく成長した6年生7名が立派に浅海小学校を卒業しました。今年度は、創立150周年の記念の年で、様々な行事に取り組みました。その行事一つ一つが素晴らしいものになったのは、6年生の頑張りのおかげです。そして、浅海小学校の歴史に素晴らしい1ページを刻むことができました。浅海小学校で学んだことを生かして、夢や希望に向かって、お家の方からいただいた命を輝かせてください。
【卒業証書授与】
【来賓祝辞】
【卒業記念品授与】
【在校生から花の贈呈】
【卒業記念品贈呈】
【門出の言葉】
【卒業生退場】
【正門の前で在校生と一緒に】
素晴らしい6年生でした。応援しています。頑張ってください。
今年度、最後の給食を美味しくいただきました。6年生は、小学校生活最後の給食で「寂しいな」という声も聞かれました。1年間、美味しい給食をありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
【表彰】
フォトポエムコンテストの表彰を行いました。自分たちが撮影したり選んだりした写真に、浅海、浅海小学校、友達、家族に向けたメッセージをそえて、フォトポエムを作りました。表彰された児童はとても喜んでいました。
【なかよし班解散式】
1年間、一緒活動したなかよし班(縦割り班)の解散式を行いました。1年間の思い出を振り返って、自分たちの感想を発表し合いました。その後、1年間お世話になった班長にみんなでお礼を伝えました。1年間、班をまとめてくれた6年生ありがとうございました。
本日、愛媛FCレディースの選手2名が学校訪問に来ました。自己紹介の後、リフティングやパスを見せていただきました。とても上手で子供たちは、びっくりしていました。その後、手つなぎ鬼やボールけり出し鬼ごっこやミニゲームをしました。子供たちはサッカー選手と一緒にミニゲーム等ができて、とても喜んでいました。
選手の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
【校長先生との会食】
卒業する6年生と校長先生が会食をしました。6年間の思い出や中学校に行って頑張りたいことなどを話しました。小学校を卒業するのは寂しいけど、中学校に進学して勉強や部活動を頑張ることも楽しみにしていました。中学校に行ってもますます活躍してほしいと思います。がんばれ!浅海っ子!輝け浅海っ子!
【郷土クラブ】
今年度最後の郷土クラブがありました。3~5年生は、6年生が卒業するので、太鼓、獅子舞、篠笛を教えてもらいました。最後に6年生一人一人から下級生にメッセージを送りました。また、1年間、教えていただいた地域の方に全員でお礼を伝えました。来年度も3~5年生は、先輩から受け継いできた浅海子供獅子舞をがんばってほしいです。