運動会に向けて(その7)
2018年9月12日 10時31分今日は全校で徒競走とリレーの練習をしました。練習ですが、みんな力の入った走りでした。本番も頑張りましょう!
今日は全校で徒競走とリレーの練習をしました。練習ですが、みんな力の入った走りでした。本番も頑張りましょう!
今日は、1年生2名が校長室で給食をいただきました。夏休みの思い出や、運動会で楽しみな種目のお話をしました。1年生は、みんな1学期よりも早く、美しく給食をいただけるようになっており、一人一人の成長を感じます!
久しぶりの青空のもと、今日の全校練習は、開閉会式を行いました。暑くなく、むしろ少し肌寒い天候で、気持ちよく練習できました。
運動会に向け、応援練習に取り組んでいます。団長さんを中心に、昼休みなどに全校が赤白に分かれて練習しています。運動会当日、子どもたちの頑張りをぜひご覧ください!
新しいALTの先生と給食をいただきました。今日は6年生でした。土日の様子や、中学校の兄、先輩のお話をしました!
今日から、「校長室で給食を」が再開されました。記念すべき2学期の第1回目は、1年生二人。運動会や、好きな食事のお話をしました。笑顔と笑い声があふれる、楽しい給食になりましたよ!
今日から新しいALTの先生が来られることになりました。先生からの自己紹介のあと、みんなからの質問コーナーがありました。これからも一緒に楽しく学習していきたいですね。
今日の全校練習は、開閉会式とラジオ体操を行いました。全校での入場行進など、初めての練習が多かったのですが、しっかりと自分たちの動きを覚えることができました。
4,5,6年生は、開会式と閉会式の練習をしました。それぞれの役割を果たし、立派な開会式、閉会式ができるよう、頑張っています!
2時間目は、ダンスの練習をしました。初めてとは思えないほど、しっかり覚えて踊っていました。