新体力テストに向けて

2019年5月10日 12時15分

 2・3校時は全校体育。新体力テストの本番を前に、全校で種目練習をしました。昨年度3月まで「スポーツチャレンジ」に取り組んでいましたが、その成果が表れるでしょうか。本番では、今日の記録を超えることを目標にしましょう。がんばれ、浅海っ子!

5月の委員会活動

2019年5月8日 18時06分

今月も4年生以上は3つの委員会の活動に取り組みました。4月の反省をした後、啓発活動の準備や掲示活動、栽培活動など少ない人数で一生懸命に体を動かして活動しました。「浅海小学校全校のために」と思って頑張っています。

相撲練習、初日!

2019年5月7日 20時23分

 10連休明けの今日、相撲練習が始まりました。4年生以上の子どもたちは、元気に昼休み・放課後と土俵に向かいました。初めてまわしを締めた4年生に、先生や先輩たちは励ましの言葉をかけます。土俵の外からも応援の声が聞こえます。6月7日の総体当日に向けてがんばれ!

明見神社 春の大祭

2019年4月29日 11時52分

 4/29、今日は明見神社のお祭りです。浅海っ子たちは、獅子舞や金時を披露しました。学校の郷土クラブや地域の保存会で練習してきた成果を、みごとに発表することができました。そのあとの大人の獅子舞は迫力があり、見入ってしまいました。伝統芸能をしっかりと受け継ぐ気持ちを高めるよい機会となりました。

1・2年「学校探検」

2019年4月26日 15時26分

 

 1・2年生の学校探検の様子です。2年生が1年生を連れて校長室を訪れました。大きな金庫、歴代の校長先生の写真、昔の浅海小学校のパネルなどに興味津々でした。2年生の解説付きで、校長室の探検を終えました。また校長室で給食を一緒に食べましょうね。

 

こいのぼり

2019年4月26日 15時22分

 正門横の大きな掲示板が変わりました。担当は2年生。大きな元気のいい「こいのぼり」がいっぱい!

 もうすぐ5月ですね。10連休を前に、心がスカッとするような勢いのある掲示板になりました。みなさん、ぜひご覧ください。

4年社会科「くらしをまもる」校外学習

2019年4月25日 17時48分

 4年生は、学校周辺の消防設備調べに出かけました。避難場所の看板・消火栓・防火水槽などを見つけ、その働きについて考えることができました。普段、あまり気にとめていなかった設備にも「わたしたちのくらしをまもる」大切な役目があることを理解しました。

 

参観日・PTA総会

2019年4月24日 18時12分

 今日は参観日でした。今年度最初の参観授業なので、子どもたちはもちろん、先生たちも大活躍!特に6年生教室の修学旅行説明会では、わくわく度が高まり、興奮気味な様子が見られました。ほんとに楽しみですね。1年生教室には保育園の先生も来てくださり、二人とも大張り切りでした。

 どの学級からも、一学年進級した成長を感じました。浅海っ子の頑張る姿をたくさんの方に見ていただくことができてよかったです。

 PTA総会では、新旧役員の交代がありました。旧役員の方、大変お世話になりました。

青少年赤十字登録式

2019年4月23日 15時06分

 今朝のさわやかタイムは、「青少年赤十字登録式」がありました。環境・福祉委員会の子どもたちが、アンリ・デュナンさんの思いを浅海っ子に伝えました。「気づき、考え、実行する」子に育ってほしいと思います。1年生も、丁寧に自分の名前を書くことができました。

 シンボルの「糸杉」も順調に大きく成長しています。

5・6年生「平和の語り部」学習

2019年4月22日 17時11分

 今年度の平和の語り部学習は、広島で原爆の被害に遭われた方をお招きしました。ご高齢でいらっしゃいますが、ご自身の体験をもとに平和の大切さを力強く語られました。子どもたちも大変真剣な眼差しでお話を聞き、活発に質問をすることもできました。

 6年生は、5月23日・24日の修学旅行で広島平和記念公園・資料館を訪れます。語り部の方の思いをしっかりと受けとめ、平和への意識をさらに高めてくれものと期待しています。