カレーづくり
2024年9月25日 11時00分かまど班、調理班に別れて、カレーづくりに挑戦しています。各班、協力して頑張っています。美味しいカレーができるといいですね。
かまど班、調理班に別れて、カレーづくりに挑戦しています。各班、協力して頑張っています。美味しいカレーができるといいですね。
朝食も美味しく残さず食べました。
清掃活動をして、飯盒炊さんになります。
2日目を迎えました。夜はぐっすり寝れたようで、みんな元気です。今日もみんなと協力して、頑張ります。
キャンプファイヤーを行いました。第一部儀式の火では、火の神から友情、奉仕、希望、協力の火をいただきました。
親睦の火では、各学校の出し物の後、ジャンケン列車や爆弾ゲームをして盛り上がりました。
納めの火では、1日を振り返り、さらなる成長を願って、火の神をお送りしました。
1日、みんな元気に活動できました。
今日の集団宿泊活動の更新は終わりです。ありがとうございました。明日またよろしくお願いします。
一日しっかり活動したので、残さず美味しくいただきました。おかわりする児童もいました。
夕べのつどいを行いました。各校の代表が1日の感想を発表しました。オリエンテーリングで楽しかったこと、協力して頑張ったことを発表しました。
午後からオリエンテーリングを行いました。みんなで協力しながら、各ポイントで先生から出される問題を解いたり、チェックポイントの記号を探したりしました。みんな暑い中、よく頑張りました。
班別遊びの後は、昼食を美味しくいただきました。たくさん遊んだので、残さず食べれました。
午後からは、オリエンテーリングです。
野外活動センターの遊具を使って、班別で仲良く遊びました。みんな汗をたくさんかいていました。
浅海小、難波小、立岩小、正岡小の四校で、松山市の野外活動センターで集団宿泊活動を行います。学校では体験できない活動の中で、最後まで頑張る心、協力し思いやりのある心、自然を素晴らしいと感じる心を育ててほしいと思います。