アサガオのつるをはずしたよ

2024年10月25日 15時57分
1年生

 1年生が、育てていたアサガオのつるを植木鉢から外しました。根から長く伸びているつるを見て、とてもびっくりしていました。そのつるで、鍵盤ハーモニカや水筒やランドセルを持ち上げましたり、友達同士で引っ張り合いこをしたりしましたが、細いつるでも、とても強く切れないことに驚いていました。最後は、みんなで、長く伸びたつるを掲示板にはりました。

IMG_6277

3

1

2

IMG_1380

さわやか体育大会

2024年10月24日 16時10分
4年生

 本日、さわやか体育大会がありました。本校から2名の児童が参加しました。学校で練習してきた成果を十分発揮して、頑張りました。他校のお友達とも仲良くなって、とてもうれしそうでした。

IMG_8259

IMG_8260

IMG_8272

IMG_8293

IMG_8287

学校生活の様子

2024年10月22日 15時05分
全校

【校長先生の話】

 「読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋」について触れ、「実りの秋」にしましょうと話がありました。そして、一人一人が、この秋に自分を成長させるために「実りの秋宣言」をして、取り組むことにしました。この秋に成長できるように頑張ってほしいです。

3

2

1

4

【連合音楽会に向けての練習】

 講師の先生に来ていただき、連合音楽会に向けての練習を行いました。合奏では、楽器の強弱のつけ方を教えていただきました。曲にメリハリがついて、子どもたちは、とても喜んでいました。合唱では、顔の表情を豊かにする練習をした後、歌詞の意味を考えながら練習をして、最後は自分たちの歌っている様子をテレビで確認をしました。歌声がきれいになってきていることや表情も豊かになってきていることが確認でき、次の時間に頑張ることを見付けることができました。

1

2

4

5

6

7

8

9

 講師の先生、お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

学校生活の様子

2024年10月21日 15時24分
全校

 1、2年生は、今度、浅海保育園のお友達と秋のおもちゃで遊ぶので、楽しそうにおもちゃ作りを頑張っていました。3、4年生は、タブレットを活用して授業を行っていました。6年生は、ALTの先生と行きたい国についての英語の勉強を頑張っていました。

1

3

2

松山市小学校総合体育大会 第78回陸上の部

2024年10月18日 10時09分
6年生

 昨日、松山市小学校総合体育大会 第78回陸上の部が行われました。本校から8名の児童が参加しました。競技が始まる前は緊張した様子でしたが、競技が始まると自己ベストを目指して、全力で頑張っていました。自己ベストが出た児童は、とても喜んでいました。今までの練習を生かして一生懸命競技をする姿は、とても素晴らしかったです。また、他校のお友達とも交流を深めることができました。

IMG_1204

IMG_4845

IMG_1207

IMG_1211

IMG_8021

IMG_1218

IMG_1222

IMG_1219

IMG_1238

IMG_4884

IMG_3180

陸上最後の練習

2024年10月16日 15時45分
全校

 明日行われる松山市小学校総合体育大会(第78回陸上の部)に向けての最後の練習が行わいました。明日は、自己ベスト目指して、頑張ってほしいです。

1

2

4

6

3

5

秋祭り、学校生活の様子

2024年10月15日 14時31分
全校

 【地方祭 秋祭り】

 14日に行われた秋祭りに浅海小3年生から6年生の児童が浅海伝統芸能「浅海子ども獅子舞」を地域の方々に披露をしました。発表前は、今まで練習てきた成果を上手に発表できるか緊張した様子でしたが、本番では今までで一番上手に発表ができました。地域の方々もとても喜んでおられました。

1

2

3

4

5

6

【陸上総体、さわやか体育大会壮行会】

 陸上総体とさわやか体育大会に出場する選手の壮行会を行いました。最初に選手一人一人が大会に向けて抱負を発表しました。次に実際に競技をしている様子見せてもらいました。競技を見た下級生は、「すごーい」と言って歓声を上げていました。最後に、力いっぱいの応援をして、選手を激励しました。

1

2

3

4

5

【連合音楽会の練習の様子】

 講師の先生2名の方にお越しいただき、ご指導をしていただきました。最初にリコーダーでジブリの曲を演奏していただきました。とてもきれいな音色に子どもたちは聴き入っていました。

1

 合奏練習では、パートごとに分かれて練習した後、全体ではパートで練習したことを生かして合奏をしました。

2

3

IMG_1149

6

 合唱練習では、バルコニーに出て青空の下、浅海の海に向かて発声練習をした後、曲をイメージしながら歌の練習をしました。

4

5

 「楽器の演奏の仕方や発声の仕方など、教えていただいたことを練習して、さらに上手になりたいです。」と感想を発表していました。講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

浅海子ども獅子舞

2024年10月11日 16時13分
全校

 明日から始まるお祭りで披露をする「浅海子ども獅子舞」の最後の練習をしました。今まで地域の方に教えていただいたり、自分たちで自主的に練習をしたりしてきました。お祭り当日は、地域の方々の前で、先輩方から受け継いだ獅子舞を堂々と発表してくれることと思います。

1

2

3

4

IMG_0990

学校生活の様子

2024年10月10日 10時33分
全校

 【朝清掃】

 さわやかタイムの時に、縦割り班で掃除を行いました。みんなで協力して、雑草を抜いたり落ち葉を集めたりして、学校をきれいにしました。

1

2

4

5

6

【読書パズル】

 図書委員会の提案で、縦割り班ごとに読書をすると、絵が完成する読書パズルに取り組んでいます。そして、4班を一つするとさらに大きな絵が完成するそうです。どんな絵が完成するのか楽しみです。

IMG_0911

IMG_0914

学校生活の様子

2024年10月8日 13時26分
全校

【梨の子ブックタイム】

 さわやかタイムの時間に、「梨の子ブックタイム」がありました。図書館支援員さんに秋に関する本を3冊、読み聞かせをしていただきました。最後にお話に出てきた本物のカボチャが出てきたときには、子どもたちは大喜びでした。

1

2

【連合音楽会に向けて】

 今日から、連合音楽会に向けて全校練習が始まりました。初めて全校で合唱や合奏を合わしました。初めてだったので、みんなドキドキしていましたが、一生懸命頑張りました。そして、講師の先生から合唱では、歌詞の意味をしっかり読み取って歌うことや強弱の付け方など教えていただきました。合奏では、メロディーをしっかり聴いて、演奏することを教わりました。これからしっかり練習をして、さらによい演奏ができたらと思います。

4

3

5

6

8

7