陸上壮行会
2018年10月16日 10時59分今日は、いよいよ18日木曜日に迫ってきた市小学校総体陸上の部に参加する児童の壮行会が行われました。一人一人が目標を発表し、低学年からの応援、そして校長先生のお話を聞きました。当日はよい記録が出るよう、頑張ってください!
今日は、いよいよ18日木曜日に迫ってきた市小学校総体陸上の部に参加する児童の壮行会が行われました。一人一人が目標を発表し、低学年からの応援、そして校長先生のお話を聞きました。当日はよい記録が出るよう、頑張ってください!
1・2年生は生活科で秋の虫を探しにフラワーランドへ、3年生はALTの先生とアルファベットの学習、4・5年生は人権参観日の準備、6年生は算数の復習をしていました。
今日は2・3年生と給食をいただきました。質問コーナーでは、日本の好きなところなどについて質問をしていました。(ちなみに答えは、「海や山のある風景」だそうです。)
今日は5年生男女各1名が参加。今日行った”投げる運動”の話や、きょうだいの話で盛り上がりました。
後半は、シャトルや新聞紙を使い、投げ方を練習した後、いよいよソフトボール投げに挑戦。みんな、記録が伸び、練習の成果を実感しました。
今日は、えひめ広域スポーツセンターから3名のゲストティーチャーをお招きし、全校に、投げることを中心にした運動を教えていただきました。まずは、脚を使った運動で、投げることには脚が大切であることを学びました。
あいにくの雨ですが、木曜日の昼休みは、全員遊びの日です。今日は、体育館でドッジボールをしました。
今日は、松山いじめ0の日。昼休みは、全校でけいどろをしました。1年から6年まで、仲良く遊べるのが浅海っ子のいいところです!
今日は5年生2名が参加。祭りや音楽会、自然の家の話で盛り上がりました。
昨日、北条スポーツセンターで、北条近隣校合同の陸上練習が行われました。広いグランドで、他校の友達と練習し、多くの面で刺激になりました。今後の陸上練習に生かしていきたいですね。