1年生 算数「ひきざん」

2019年11月11日 15時01分

 1時間目は、先生方みんなで1年生の算数の授業を参観させてもらいました。子どもたちの人数より先生方の人数の方が多いという教室になりました。1年生二人に担任の先生、学級のマスコットぬいぐるみも参加して、考えを伝えたり聞き合ったりしました。少しでも多様な考え方に触れるような工夫がなされています。算数ブロックを操作してノートに考え方を書く姿を見て、立派な1年生だなと感じました。頑張った二人は、「姿勢ピカイチ大賞」をもらっていました。よかったね。

北条ブロック小中学校音楽発表会

2019年11月8日 15時43分

聖カタリナ大学のホールで「北条ブロック小中学校音楽発表会」が行われました。浅海小学校は、毎年全校児童で出演しています。合唱では、聴く人に手話を交えて歌詞を届けました。合奏では、低学年が鍵盤ハーモニカやリコーダーで全体を支え、高学年が特別楽器で演奏を彩りました。本番が「一番!」の発表となりました。

校長室給食

2019年11月7日 12時57分

 今日は、3・4年生の女の子が来ました。にぎやかで、ずっと笑い声が響いていました。ペットの話や「校長先生がテレビに出ていた!」話などが話題に出ました。給食が終わっても、ずっとお話をしていたいと言う二人でした。明日の音楽発表会がとても楽しみです。また来てね。

校長室給食

2019年11月5日 15時14分

 今日は、3年生と4年生がやってきました。とても落ち着いた雰囲気の中、ペットの話や動物のテレビ番組の話などについてお話ししました。本番間近の音楽発表会の話題も出ました。本校は音楽発表会に毎年全校で出演しています。会場の様子にも慣れ、堂々と発表できそうです。がんばりましょう! また来てね。

11/4「風早にぎわいレトロまつり」

2019年11月5日 15時00分

 昨日、秋晴れの下、河野別府公園で「風早にぎわいレトロまつり」が開催されました。開始と同時にたくさんの方が来場し、大にぎわいとなっていました。

 浅海地域の取組紹介では、本校の6年生全員がステージに上がり、「マルシェ」「観月祭」「三世代交流餅つき大会」「名石山桜の植樹」など浅海地域の自慢を紹介しました。子どもたちの浅海愛を多くの方に伝えることができたと思います。まちづくり協議会の方、オレンジっ子クラブの指導者の方、大変お世話になりました。

 発表後は北条の名産に触れ、おいしいものを買って食べたようです。北条地域のエネルギーを感じた一日でした。

オレンジっ子クラブ「ディスコン大会」

2019年11月1日 12時37分

 昨日のオレンジっ子クラブで「ディスコン大会」が行われました。地域の方にご指導いただいて、ルールもすぐ覚えたようです。白熱したゲームを展開する姿が見られました。だれかがディスクを投げるたびに「ああ~、惜しい!」などの声が体育館に響いていました。

 ディスコンはだれとでもチームを作ることができます。楽しそうな浅海っ子の笑顔を見て、仲間意識を高めることができたなと感じました。

読書集会

2019年10月30日 08時42分

 今朝のさわやかタイムは、図書委員会の「読書集会」でした。

 秋の読書週間の紹介をしたり、学年ごとの人気の本を調べて発表したりしました。また、テープサートを使っておすすめシリーズの本を紹介しました。年末の「ジャンボブックジ」の宣伝をすると、みんな大盛り上がり!さあ、いい季節になりました。秋の夜長に読書を楽しみましょう。

 

校長室給食

2019年10月29日 18時46分

 3・4年生の女子二人がにこにこ笑顔でやってきました。女の子らしく、ヘアスタイルや大人になってやってみたいことなどの話題で盛り上がりました。たくさんお話しして、給食が時間内に終わるのか心配しましたが、しっかりと食べることができました。食べる速さにも成長を感じます。また来てね。

校区別人権教育懇談会・人権ふれあい集会・人権コンサート

2019年10月26日 14時19分

 今日は、人権教育の視点に立った参観日。校区別人権教育懇談会を兼ねており、地域の方もたくさんご来校くださいました。

 まず、子どもたちの授業参観です。1・2年生は道徳「およげないりすさん」。3・4年生も道徳「プレゼント」、人権擁護委員の方と学級担任による授業を行いました。5・6年生は学級指導「権利の熱気球」で、多様な価値観に触れる学習を行いました。

 その後、場所を体育館に変え、子どもたちは「なかよし宣言」や「ふるさとの色」の歌の発表を行いました。人権コンサートでは、講師の繁枡義一さんから「人権」「命」の大切さをお話や歌を通して教えていただきました。子どもたちの心にも、温かい思いやりの心が大きく膨らんでことと思います。

 会場の皆さんと共に、「人権」について深く考える機会となったことをうれしく思います。ありがとうございました。

校長室給食

2019年10月25日 13時07分

 今日は明るくおしゃべりが大好きな5年生の二人です。「兄弟姉妹でだれとだれが似ているか?」「今図工でどんな作品を作っているか?」など楽しい話題が次々と出てきました。ずっと笑い声の響く校長室給食でした。