なかよし班解散式
2018年3月13日 08時13分今日の朝、なかよし班の解散式を行いました。
一年間の活動を振り返った後、班別にわかれて風早タイムで感想発表をしました。
なかよし班での活動はまだありますが、六年生と一緒に活動するのは残り少なくなりました。
最後まで楽しく元気に活動していきましょう。
今日の朝、なかよし班の解散式を行いました。
一年間の活動を振り返った後、班別にわかれて風早タイムで感想発表をしました。
なかよし班での活動はまだありますが、六年生と一緒に活動するのは残り少なくなりました。
最後まで楽しく元気に活動していきましょう。
5年生の外国語活動の様子です。
ALTが質問する内容を聞き取り、学級担任・アシスタントと競争しながらカードを取っています。
素早く聞きとり、素早く動くことができていました。
今日の2時間目も卒業式の全校練習でした。
今日の練習内容は、式の流れを確認しました。
緊張感を保ちながら練習に取り組んでいます。
今日は松山市いじめゼロの日です。
昼休み、6年生が企画して全校遊びをしました。
血液型で班分けをし、ケードロをしました。寒さに負けず運動場を元気に走っていました。
上学年は体育でバスケットボールを学習しています。
2対2でミニゲームを楽しみ、チームで作戦会議を開いていました。
下学年の2時間目の授業の様子です。
1・2年生は生活科です。それぞれのテーマで作品をつくっていました。
3年生は、算数の授業でした。
今日から卒業式の全校練習がはじまりました。
最初に、座ったときの姿勢、起立したときの姿勢を確認しました。
その後、各学年の思いを言葉に出して練習しました。
素晴らしい儀式になるよう全員で気持ちを一つにして頑張りましょう。
今日の1時間目は、全学年図工の時間です。
1・2年生は、版画の制作の仕方を学習しています。
4~6年生は、友だちの作品を鑑賞して、良いところを書き出していました。
どの作品も個性があってすばらしいできばえです。
今日の午後は、6年生を送る会が行われました。
各学年から、6年生のための出し物が行われました。
また、今まで在籍された先生方からのビデオメッセージ、今の先生から歌のプレゼントなどがありました。
6年生からも、自分たちの6年間を振り返る出し物がありました。
全校合唱の後、くす玉を割って6年生が退場。思い出に残る会になりました。
今日の朝は、6年生と1~5年生にわかれて卒業式の歌の練習をしました。
感動のある卒業式にするため、思いを言葉にのせて歌っています。