本日、開校記念日!

2023年3月6日 10時41分

 今日、3月6日は、本校の開校記念日です。

 明治7年3月6日に浅海小学校として開校以来、今年度で149年目となります。

 本校では、毎年この日に、浅海小学校の歴史についてのお話をしています。

 児童数が減ってきたことや校舎の位置が変わったことなどの浅海小学校の歴史について、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

 これまでの歴史を重ねることができたのも、子どもたちはもとより、浅海地区の皆様方のお力によるものです。

 今後とも浅海小学校のことをお支えくださいますよう、お願いいたします。

6年生を送る会

2023年3月3日 16時50分

 先日来、「極秘プロジェクト」としていたのは、この「6年生を送る会」のためのものでした。

 5年生を中心に1年生から4年生までが、これまでの感謝の気持ちを込めて出し物を考えたりプレゼントを作ったりして、今日の会に臨みました。

 

 6年生入場から会が始まりました。一人ずつ入場し、「お立ち台」でポーズを決めるのが浅海流です!

 その後は、はじめの言葉から各学年の出し物へと進行していきます。

 

 1・2年生の「ありがとう6年生 おいもの天ぷら」です。これまでに6年生にお世話になったことへの感謝の気持ちを伝えたあと、始まりましたよ、「おいもの天ぷら」が!

 どんな出し物かと思っていたら、なんとマッサージでした!歌に合わせてちっちゃな手でマッサージをしてくれましたよ!後の感想からは、「とても気持ちよかった」との声も聞かれました。最後の「こちょこちょ」も楽しそうでした!

 

 3・4年生の「ダンシングクイズ&全員ジャンプ」です。クイズ自体(〇✕クイズ)もとても楽しかったのですが、シンキングタイム中のダンスが、かっこよくもかわいらしくて、6年生も大絶賛でした!その後は、長縄対決でしたよ。

 長縄対決は、6年生の勝利でした。さすが6年生!

 

 5年生の「〇〇〇ショー」です。さて、何の「ショー」だったのでショー?

 「アンパンマンショー」でした!設定から台本、演技まで子どもたちを中心に考えたとのことで、見ごたえのある内容でした。特に、演技については、はっきりとよく通る声で、せりふもしっかり言うなど、大変すばらしいできでした!

 運営面においても力を尽くしてくれた5年生。本当によくがんばってくれました。

 

 その後、お世話になった先生方からのビデオレターや本校の先生方からのエールなどもあり、みんなで6年生をお祝いするとともに応援している気持ちを伝えました。

 6年生は、ビデオレターもエールも、一生懸命に見たり聞いたりしていました。中には目頭を押さえる子も……。たくさんの思い出に思いをめぐらせていたのでしょう。

 

 ジャンケン列車もしましたよ。優勝者は……、お子様にお聞きになってみてください!

  はじめは、出遅れた大人列車もありましたが、のちに子どもも乗せることができました( ̄▽ ̄;)

 

 6年生からのお礼の言葉もいただき、終わりの言葉のあと、最後はくす玉を割りました!

 

 大切な友達のことを思って出し物やプレゼントを用意し、また、その思いをしっかりと受け取る……。見た目には、活動や物のやりとりだけのように思えますが、実際にやりとりされているのは、互いの「思い」なのですよね。

 送り出される6年生にとっても、送り出す1~5年生にとっても、そして、それを見守る教員や保護者にとっても、とても心温まるいい会になったと思います。

 ここまで運営面はじめ全校の中心となってがんばってくれた5年生、そして、先生方、本当にありがとうございました。

 

 ご参観くださった皆様方もありがとうございました。卒業まであと少しとなってきましたが、最後まで6年生を見守ってください!どうぞよろしくお願いします。

「浅海ワハハテレビ」 本日校内限定ロールアウト!

2023年3月2日 09時43分

 毎年恒例となった「浅海ワハハテレビ」が、本日校内限定で公開されました!昨年度は各教室にて視聴しましたが、今年度はさわやかタイムに多目的室にて、みんなで視聴しましたよ!いやあ、実に楽しかった!

 この企画は、放送・保健委員会が撮影・編集等を行いますが、子どもたちが互いのよさやがんばりを認め合い、楽しいひとときを過ごすことを目的に行っています。

 みんなが披露するのは、縄跳びやマジックなどの得意なことや、タイトルのとおりとにかく友達を笑わせることなど多岐に渡ります。が、みんな一様に真剣です!

 「校内限定公開」ですので、ここからは文章のみとしますが、演目としては、歌唱(ギターの弾き語りも)、自作作品の紹介、縄跳びの技紹介、マジック、一発ギャグ、シュート(バスケットボール)、ボール投げ(コーン当て)、コント、ゲーム(「みぎ・ひだりどっち?」など)でした。特にマジックが多かったように思いますが、これがみんななかなかの腕前で、びっくりしました!

 どの演目も大いに笑いを誘いましたが、「お~~~!」という感嘆の声も多く聞こえましたよ!

 このような楽しいひとときが過ごせたのも、撮影・編集をがんばってくれた放送・保健委員会のみなさんや先生方、そして何より、出演してくれた浅海っ子たちのおかげです!みんなありがとう!(^▽^)/

 

 ワハハテレビを観ると、新しい年度を迎える準備の時期だな、と感じます……。

避難訓練(不審者対応)

2023年3月1日 10時48分

 今日の午前中、不審者対応の避難訓練を行いました。

 訓練時は、子どもたちが自分や友達の命を守るために、どれだけ真剣に、どれだけ想像力をはたらかせて訓練に臨めるかが肝だと思っています。

 そういう意味では、今日の訓練、価値あるものになったと思います。

 火災や地震等の避難訓練も同様ですが、今回の不審者対応についても、実際に起こったことを想像すると本当に身のすくむ思いがし、訓練の大切さを実感します。

 いつもお願いしていることですが、このような機会を捉えて、ぜひご家庭においても、不審者に遭遇したときの対処の仕方、ひいては、命を守る行動等について話題にしていただきたいと思います。

 お子様の命を守るために、どうぞよろしくお願いします。

梨の子学習【さわやかタイム】と……

2023年3月1日 08時36分

 今日は水曜日、梨の子学習の日です。

 すでに全て終わっている子もいますが、自分のペースで確実に習得していってほしいと思っています。

 みんなあとひと息です。がんばれ!

 

 保健室へ行く廊下で見付けました。

 そんな季節です。6年生の保護者の皆様、ご来校の際にはぜひ、ご覧ください!

 体も心も大きくなりました (T_T)

 

 今日から3月。6年生は6年間の、5年生以下は1年間のまとめの月の始まりです!

さわやかなお昼休み

2023年2月28日 13時52分

 今日は朝から快晴で、大変気持ちのよい一日でした!花粉症の方には厳しいかもしれませんが……。

 みんなで声を掛け合いながら楽しいお昼休みを過ごしてましたよ!

 

 今日は、ドッジボールに誘ってもらいました!

 お互いにボールを当て合うゲームとは言え、お友達同士のいろいろな心配りを感じ、とっても楽しいひとときでした!

遠足計画

2023年2月28日 08時43分

 来たる3月9日(木)には全校遠足があり、今年度は浅海地域をめぐるスタンプラリーを行う予定です。また、スタンプラリーの後は、なかよし班遊びもあります。

 そこで今日のさわやかタイムは、そのなかよし班遊びの計画を立てていましたよ!

 先生から今回の遠足の目的などが説明され、子どもたちもそれらをしっかりと理解したうえで計画していました。

 

 もう2月も終わります……。

今週も始まりました!

2023年2月27日 09時23分

 今朝は寒い朝でしたが、日中は気温が上がる予報となっていました。

 みんな、それぞれに気持ちを入れてがんばっていました!

 

 そんな中、極秘プロジェクトは、着々と進んでいます……。

名石山記念植樹

2023年2月27日 09時20分

 本校では毎年、名石山保存会の皆様はじめ、区長さんや地域の皆様方のお力添えにより、卒業記念の一環として、名石山の登山口付近に桜の木の植樹を行っています。

 昨年度はコロナ禍のため6年生や保護者は参加できず、保存会の方にお願いする形となったのですが、今年度は、6年生及び保護者にもご参加いただき、実施することができました。

 また、以前あった木がかれてしまったために、ご厚意により今年度は、校内にも1本植えていただきました。

 子どもたちの成長とともにぐんぐん大きくなっていってほしいです。

 ご協力くださいました皆様方、本当にありがとうございました。

なわとび大会

2023年2月24日 10時44分

 今日は、子どもたちにとって、待ちに待った(?)、いえ、緊張する(?)、なわとび大会の日です。

 本校のなわとび大会は、得意な子もそうでない子も、自分なりに目標をもって取り組むことのできる工夫にあふれたものとなっており、3部構成で展開されます。

 小規模校だからこそできる構成であるとは思いますが、過去の先輩方のすばらしい置き土産のひとつです。

 

 まずは、型通りに、諸注意及び準備体操です。

 

 続いて一つ目の種目、「目指せ!パーフェクト!」です。

 これは、上学年・下学年それぞれに五つの種目が設定されており、全てクリアした人には、「パーフェクト賞」が与えられるものです。それぞれの種目は、以下のとおりです。

-上学年-

①かけ足跳び(20秒) ②あや跳び(15秒) ③交差跳び(10秒) ④二重跳び(10秒) ⑤一拍子跳び(2分)

-下学年-

①一拍子跳び(後)(15秒) ②かけ足跳び(前)(15秒) ③かけ足跳び(後)(10秒) ④あや跳び(10秒) ⑤一拍子跳び(1分30秒)

 これらを、上学年と下学年が交互に行います。各種目ごとにチャンスは2回ありますので、不用意に引っかかってしまっても、もう1回だけチャンスがあります。

 休んでいる間も、「がんばれ~!」と、声を掛けていましたよ。

 

 次に二つ目の種目、「目指せ!チャンピオン!」です。これは、設定された部門のうちの一つにエントリーし、その中で一番長く跳べた人に、「チャンピオン」の称号が与えられるというものです。

 部門は、かけ足跳びの部、あや跳びの部、二重跳びの部、はやぶさ(あや二重跳び)の部の四つです。

 

 そして三つ目の種目、「なわとび紹介」です。これは希望制で、これまでに自分が練習してきた技をみんなに紹介するコーナーです。

 室内で速い動きを捉えようとしていたため、子どもたちの頑張りをうまく伝えられていないところもありますが、どうかご容赦ください。子どもたちは、本当によくがんばっていました。

 

 少し時間が押したために、希望者全員には発表させてあげることができなかったのですが、感想発表では、みんなすてきなことをたくさん発表してくれました。

 練習も含めて今回の大会がとても充実していたことや、(マラソン大会のときと同様に)来年度に向けての抱負など、自分の思いを自分の言葉でしっかりと発表できました。みんなすてきでした!

 

 行事が終わるといつも思います。「終わってやれやれ。」ではなく、めあてをもつことやそれを基に自分を振り返ること、そして、友達と競い合うことや友達を尊重することなど、行事を通して感じたり行ったりしたことを生かして、今後もますます健全で素直な子どもたちに育てていきたいなと。

 そのためにも、保護者や地域の方々のご理解とご協力が必要です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。