♫ずいずいずっころばし

2019年1月15日 11時24分

 音楽室からなつかしいわらべ歌が聞こえてきました。1・2年生の音楽「♫ずいずいずっころばし」です。ほとんどの子が「この歌、知らない。」ということでしたが、すぐに覚えたようです。輪になって楽しそうに手遊びをしていました。生活科では、昔の遊びも体験します。古くから日本に伝わるわらべ歌や遊びもどんどん吸収してほしいと願っています。

マラソン大会に向けて…その1(試走)

2019年1月10日 10時28分

寒空の下、今日はマラソン大会に向けて試走を行いました。みんな精一杯頑張りました。あと1回、試走が予定されています。次も頑張りましょう!

 

身体測定

2019年1月9日 14時51分

新学期になりましたので、身体測定と視力検査を行いました。2学期と比べて、成長したかな……?

地域も広げよう、いじめをなくす運動

2019年1月9日 08時00分

学校の児童玄関にある浅海小学校の「いじめをなくす合い言葉」の登り旗ですが、公民館にも立てていただくことになりました。これからも、学校からだけではなく、いろいろな場所からいじめをなくす運動を広げていきたいですね。

第3学期始業式

2019年1月8日 09時39分

今日は第3学期始業式が行われました。6年生が冬休みの思い出と、小学校最後の学期への決意を発表しました。校長先生は、3学期はまとめの大切な学期であることや、めあてをもって活動することの大切さ、そして、「一生懸命、笑顔で活動していきましょう」とお話されました。平成最後の学期、よい締めくくりとなるよう、チーム浅海で頑張っていきます!

 

今日からエアコン!(試運転)

2019年1月8日 08時00分

いよいよ3学期がスタート。そして、教室に入ると、温かい風が…そう、今日からエアコンの試運転が始まりました。快適な教室で、学習もこれまで以上に充実したものになるでしょう。工事に関わってくださった皆様、ありがとうございました!

書き初め教室

2019年1月4日 10時19分

今日は、公民館で書き初め教室が行われました。多くの児童が参加し、気持ちを新たに書き初めを行いました。講師の忽那先生、公民館の方々、お世話になりました。ありがとうございました。

あけましておめでとうございます!

2019年1月2日 10時26分

本年も浅海小学校をよろしくお願いいたします。

学校正門横の掲示を張り替えました。イノシシが5頭いますが、これは、この掲示を制作した図書掲示委員会のメンバー5人を表しています。今年もよい年になるように願いを込めて作りました。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

いじめ0ミーティングに参加しました!

2018年12月26日 15時51分

今日、松山コミュニティセンターで、市内小中学校の代表者が集まり、「子どもから広がるいじめ0ミーティング」が行われました。これは、文字通り学校からいじめをなくすために話し合う会で、本校からも6年生が参加しました。グループ協議では、本校の取組をまとめた資料を紹介しながら発表したり、他校の取組を聞いたりしました。どの学校も工夫した取組が多く、「学校からいじめをなくしたい!」「いじめは許さない!」という強い思いが伝わってきました。今後、浅海小学校にも取り入れたい取組があり、代表委員会でも話し合っていきたいと思います。

さて、平成30年も残すところあと僅かとなりました。

今年一年、ホームページをご覧いただき、また、本校の教育活動のために、温かいご支援ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

来年も、変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

時節柄ご自愛のうえ、どうぞ良いお年をお迎えください。