暑中お見舞い申しあげます!

2021年8月3日 11時56分

 毎日、本当に厳しい暑さが続いておりますが、みなさまお変わりございませんか。

 ありがたいことに、現時点において、大きな事故等の報告は受けておりません。

 また、夏休みが始まってから研修会等の関係で、オレンジっ子に来ている子どもたちにもなかなか会えなかったのですが、今日久しぶりに会うことができました。みんな元気そうで、本当に何よりです!

 これも、保護者の皆様はじめ、地域の皆様方のお力添えによるものと、本当にありがたく存じます。

 

 ただ、新型コロナウイルス感染症拡大の懸念は拭い去れないままであり、本県におきましても、先月末に、「感染警戒期(特別警戒期間)」に警戒レベルが引き上げられたところです。

 大変矛盾した言い方になりますが、感染症対策等十分にご配慮いただきながら 、充実した夏休みをお送りください。

 

 ここで、ひとつ情報提供を。

 あってはならない水の事故ですが、先日このような言葉を耳にしました。

 「子どもは、静かに溺れることがある。」です。縁起でもないことであり、また不安をあおるつもりもないのですが、海などで人が溺れるときには何となく、「助けて~!」と、バタバタして助けを求めるイメージをおもちではないでしょうか。

 ところが実際には、目を離した少しの隙に「静かに」溺れることもあるとのことです。コロナ禍ではありますが、感染症対策等をとられた上で、海や川、プールなどで楽しまれることもあろうかと思います。十分にお気を付けください。

 

 余計な情報だったかも知れませんが、心にお留めいただくと幸いです。

 

 熱中症対策等も含め、引き続き、安全で楽しい夏休みを!