ようこそ!愛媛県松山市立浅海小学校のホームページへ  

 

松山市立浅海小学


〒799-2402    愛媛県松山市浅海本谷甲728番地    TEL:089-995-0343    FAX:089-995-0344 

     

 愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

 

えひめの学習応援サイト(クリック)

  

   

小さなカブトムシ

2025年7月11日 10時20分

小さな幼虫が、小さなカブトムシになりました。

IMG_7654

2時間目終了のチャイムが鳴ったので、1、2年生教室をカブトムシと訪れると…。

IMG_7637

「かわいい。」「ちっちゃい。」「触ってみたい。」

IMG_7640

すぐに友達になりました。「ぼくは、大きい方を触る。」

IMG_7642

カブトムシをみんなで囲み、一緒に遊びます。気が付けば、3年生、6年生もいました。

IMG_7645

普段、虫が苦手な子もいましたが、「小さいのを触ってみたい。」と、手を差し出します。生まれて初めて触われたそうです。友達がいて、友達と一緒なら、少し苦手そうなことも、挑戦できるんですね。すごい!

IMG_7646

「大きいのは、ツメが痛いけど、小さいのは痛くない。」触れるといろんなことが分かります。

IMG_7648

「友達に渡すときは、カブトムシの前に手を出すと歩いてくる。おしりを少し触るといい。」なるほど。カブトムシたちは、子どもたちの手から手へ。

IMG_7641

小さなカブトムシが手のひらにおしっこをしました。これにはみんな大笑い。「ティッシュある?」落ち着いたものです。

IMG_7643

小さなカブトムシは、子どもの手から飛び立ち、1、2年生教室を、飛び回りました。初めて虫かごから出て、うれしかったのでしょうか。みんなで見守りました。その後、机の上で、大小2匹を並べて、一緒に遊びました。

IMG_7650

どんな動きをしても、面白い。「バトルするかな。」「逃げよる。」「おんぶした。」

IMG_7651

生き物好きの浅海っ子たちです。

後1週間で夏休み。今しかできない、夏ならではの貴重な体験をたくさんしてほしいものです。