ありがとう、海
2025年7月8日 11時34分今日は、AOTの活動最終日。「浅海の豊かな海に感謝し、この大切な場所を未来に残すためにできることを。」浅海っ子が考え取り組んだのは、全校みんなで行う海岸清掃でした。
いざ出発!
今日の海は、青く穏やかで、心地よい風が吹いていました。
到着。
お茶を飲んで、早速、開始です。
班ごとに海岸の左右に分かれて清掃活動に取り組みました。
プラスチックごみが多いですね。
大小さまざまな筒状のプラスチックを発見。どこから来たのでしょう。
集めたごみは、袋の中へ。
広い海岸が、だんだんきれいになっていきます。
トカゲがいました。きれいな色をしていました。
海岸清掃が終わると、少しだけ、みんなで海水浴。
先生も一緒に。
きれいな砂浜は、造形遊びにもぴったりです。
楽しいね。
気持ちいい。
海っていいなあ。と改めて感じさせてくれる時間でした。
浅海の海が大好きな「浅海っ子」たちです。
ありがとう、海。
その後、プールに移動し、最終の水泳の授業を行いました。授業の最後に、全員で大きな渦を作りました。いつもは、「ぬるい。」「温水。」と言っている浅海っ子ですが、海より少し温かいプールの水温に、今日は、心地よいと感じた人が多かったようでした。
6月3日に地域の方々にもご参加いただきプール清掃を行いました。あれから、1か月と少し。今年の授業の水泳は、終わりです。おかげさまで、楽しく気持ちよく、泳ぎを学ぶことができました。ありがとうございました。
今後は、放課後の水泳部の活動のみとなります。7月22日に開かれる「松山市小学校総合体育大会(水泳の部)」に向けて、水泳部が練習を行います。頑張ります。