雨の合間に外へ
2025年9月4日 12時47分今日は、朝から雨。降ったり、止んだり。その雨の合間に外へ出てきた1、2年生。一学期に野菜の苗を植え、大切に育ててきましたが、今日は、最後の収穫をし、野菜畑の後始末をしました。みんなで手分けをして、収穫と片付けを同時に行いました。
収穫班は、たくさんのミニトマトをとり、丁寧に袋に入れていきました。中には、熟しすぎて触ると中から赤い汁が飛び出すものもありました。
片付け班は、ネットの片付けに取り組みました。どうすれば、うまく片付けられるか考え、ひらめいたのが、ネットお片付け機に変身すること。ネットが絡まることなく、スムーズに片付けられていました。
片付けが終わると、虫探しの始まりです。網を手に、空中を飛ぶトンボを捕まえます。バッタやカマキリを捕まえた子もいました。
虫かごの中には、みんなで捕まえた虫たちでいっぱいになっていました。なんとトンボだけでも15匹以上いました。飛んでいるトンボを次々に空中採取する姿には驚かされます。
そして、じっくり観察して、大空へ。すっかり仲よしになったのか、名残惜しそうに服にとまったまま飛び立たないトンボもいました。
4時間目に、トマトが校長室に届きました。
1、2年生のみなさん、美味しいトマト、ありがとう。みんなの愛情がつまったあまいあまいトマトでした。ごちそうさま。