6年 名石山記念植樹

2021年3月1日 15時47分
6年生

2月27日(土)、名石山保存会の会員の皆様のご協力により、

6年生が「名石山記念植樹」を行いました。

 

名石山は、「浅海富士」とも呼ばれる浅海校区のシンボルであり、

「名石の峰に昇る日の~♪」と本校の校歌にも謳われています。

 

 

保護者の方にもご参加いただき、みんなで名石山に向かいました。

保存会の皆さんは、もう既に穴を開けて準備をしてくださっていました

 

 

教えていただきながら、さっそく、スコップでサクラの苗木を埋めます。

 

 

次に、根がつきやすいように、たっぷり水をかけます。

 

 

最後に、目印の杭を打ちます。

担任も一緒に打ちました。

  

 

植樹が無事終わりました。

きれいな花が咲くとよいですね。

 

保存会の方々は、日頃から名石山の保全に努めるとともに、

毎年、6年生の記念植樹を企画することで、

郷土への愛着を高めようとしてくださっています。

 

実際、保護者の方からは、

「また、お花見に来たいね。」という声が聞かれました。

6年生や先輩たちが植えたサクラが咲くのが楽しみです。

 

ご協力いただいた名石山保存会の皆様、保護者の皆様、

本当にありがとうございました