「おおきなかぶ」(その1)【国語科 1年生】
2021年7月12日 11時12分「今日の2時間目に、『おおきなかぶ』の劇をします!」という担任からの連絡により、いつもより浮かれた気持ちで一日をスタートしました!
はやる気持ちを抑えつつ、1時間目の休み時間に教室に行ってみました。すると……、「すごい」かぶがあるではありませんか!これを使って一生懸命に練習したのだな、と思うと、練習をがんばった子どもたちだけでなく、用意した担任に対しても熱い思いがこみ上げます。
「ぼく、おじいさんするんよ!」「わたし、おばあさん!」「あなたは?」「孫!」などと言っているうちに、チャイムの音が。
いよいよ始まりです!
おなじみの「うんとこしょ、どっこいしょ。」です。ご覧いただいているみなさんも、1年生のときに習ったのではないでしょうか。
どうですか?子どもの背丈を考えると、本当に「大きな」かぶでしょ!
その2に続きます。